2024年12月

掲載日 掲載誌 記事(要約) 部局・教職員名等
12/02(月) 日刊工業新聞 エッジ向けAi半導体
12/02(月) 毎日新聞 立命大 甲子園ボウルへ
12/02(月) 毎日新聞(地方) 地雷廃絶へ技術紹介 佐藤源之名誉教授
12/01(日) 産経新聞 人文科学とコンピュータシンポジウム
12/03(火) 河北新報 国際法研究 世界にアピール 植木俊也教授(法学研究科)
12/03(火) 日刊工業新聞 マイクロプラ分析で普及 寺前紀夫名誉教授
12/03(火) 河北新報 不登校の子 社会とつながる
12/04(水) 朝日新聞 解剖、本当に必要?研究論理学んで 西條芳文教授(医工学研究科)
12/04(水) 河北新報 防災対応 女性の力を
12/04(水) 朝日新聞 ついついスマホ・・・脳にどんな影響が? 榊浩平助教
12/04(水) 朝日新聞 斎藤知事信任 割れる自民・維新は一致したものの・・・ 河村和徳准教授(情報科学研究科)
12/04(水) 河北新報 地域振興へ新規事業紹介
12/04(水) 河北新報 変わる古代東北像 吉野武(本学卒)
12/05(木) 日刊工業新聞 能登半島の地形 地震が形成 福島洋准教授(災害科学国際研究所)
12/05(木) 河北新報 放射線治療「土曜のみ」可能に
12/05(木) 読売新聞 「東日本」の教訓今こそ 今村文彦副理事
12/05(木) 読売新聞 10大ニュース 投票募集 ナノテラス
12/05(木) 河北新報 鳴子にシェアサイクル 堀切川一男名誉教授
12/05(木) 河北新報 穂積和夫さん死去 穂積和夫(本学卒)
12/05(木) 河北新報 「記憶」を形あるうちに 石沢麻依(本学OG)
12/06(金) 河北新報 東北大×利休、コラボメニュー第2弾
12/06(金) 河北新報 海底の断層掘削 最新知見を解説
12/06(金) 河北新報 太宰来仙の重要性強調
12/06(金) 産経新聞 第32回地域を活かす科学技術政策研修会in仙台 髙田昌樹教授、南後恵理子教授(多元物質科学研究所)
12/07(土) 河北新報(地方) 福島の味 ボーノ!!
12/08(日) 毎日新聞(地方) 東北大の「研一」人気
12/07(土) 毎日新聞(地方) 復興トマトでアラビアータソース 加藤一幾准教授(農学研究科)
12/07(土) 河北新報 パワー半導体 研究強化
12/07(土) 河北新報 東北産学官組織T-Seeds発足7ヵ月
12/08(日) 日経新聞 最初の生命には「前」があった? 古川善博准教授(理学研究科)
12/07(土) 朝日新聞 上がる海水温 陸奥湾ホタテ大被害 杉本周作准教授(理学研究科)
12/10(火) 日刊工業新聞 次世代半導体材を共創
12/10(火) 朝日新聞 米学会が認定 田中さん「感慨深い」 田中耕一(本学卒)
12/10(火) 河北新報 NaonoTerasu公開イベント 見えない世界が、見える日! 渡邉真史特任教授
12/10(火) 河北新報 次世代半導体向けに共創研
12/10(火) 日経新聞 脂肪肝改善に関わる反応特定 井上飛鳥教授(薬学研究科)
12/10(火) 読売新聞 平和 非核 世界へ願い 田中煕巳(本学卒)
12/11(水) 朝日新聞 信念 世界の力に
12/12(木) 日刊工業新聞 ガウス乱数生成ビット 深見俊輔教授(電気通信研究所)
12/12(木) 日刊工業新聞 低酸素が胎児の造血促進 鈴木教郎教授(未来科学技術共同研究センター)
12/12(木) 河北新報 脳トレ 事故防ぐ 川島隆太教授(加齢医学研究所)
12/12(木) 日刊工業新聞 人づくり、競争力の源泉
12/12(木) 河北新報 東西線利用最多6.5万人
12/12(木) 河北新報 子ども相撲復活へ「残った!」
12/12(木) 河北新報 東北大青葉山キャンパスの火災、研究員が両脚やけど
12/12(木) 河北新報 睡眠改善で企業の生産性向上へ 辻一郎名誉教授
12/13(金) 日経新聞(地方) 認知症薬、26年にも臨床へ
12/13(金) 河北新報 ベーチェット病 疑って 藤井博司教授(東北大病院)
12/13(金) 毎日新聞 日本酒の香味でカクテル 橋本建哉(本学卒)
12/13(金) 河北新報 学生逆転敗訴 処分「適法」
12/13(金) 日経新聞 ネイチャーポジティブ実現へ 藤田香教授(生命科学研究科)
12/14(土) 河北新報 半導体 高度人材育成を 戸津健太郎教授(マイクロシステム融合研究開発センター)
12/14(土) 河北新報 地熱発電 井戸堀削を効率化 伊藤髙敏教授(流体科学研究所)
12/15(日) 読売新聞(地方) 災害報道あり方 記者らが考える 浜家由美子助教(災害科学国際研究所)
12/15(日) 河北新報 取材者の心のケア学ぶ 浜家由美子助教(災害科学国際研究所)
12/15(日) 読売新聞(地方) 「新型核燃料」の試験装置新設へ
12/14(土) 読売新聞 アメリカネムノキの就眠運動 上田実教授(生命科学研究科)
12/14(土) 河北新報(夕刊) 参加者と共に宇宙楽しむ 土佐誠名誉教授
12/16(月) 朝日新聞 詐欺 加害も被害も避けるには 阿部恭子(本学卒)
12/17(火) 朝日新聞(地方) 「選ばれる小高」馬や宇宙産業で
12/17(火) 毎日新聞(地方) 地熱開発コスト減へ 伊藤髙敏教授(流体科学研究所)
12/17(火) 日経新聞 ガラス内で原子の動き解析 斎藤真器名准教授(理学研究科)
12/17(火) 日刊工業新聞 東北大学材料科学リカレントセミナー 及川勝成教授(工学研究科)
12/17(火) 河北新報 デスク日誌
12/18(水) 河北新報 東北大流体研など 高温対応の地殻応力測定
12/18(水) 河北新報 東北大 臨床医研設置へ
12/18(水) 河北新報 博士課程 支援継続へ
12/18(水) 産経新聞 早期保育、発達に好影響
12/18(水) 河北新報 カキ温湯処理 効果を実証へ 坂巻隆史准教授(工学系研究科)
12/18(水) 河北新報 LCC「すぐ開始可能」
12/18(水) 河北新報 ミッチのお父さんは偉人 西澤潤一名誉教授
12/19(木) 河北新報 デカフェコーヒー製造 ストーリー社に協調融資を実施
12/19(木) 日経新聞 若手臨床医支援の研究所
12/19(木) 朝日新聞 経営委員に東北大・藤本雅彦氏 藤本雅彦特別補佐
12/20(金) 河北新報 ツクルに最優秀賞
12/20(金) 日刊工業新聞 医療データ活用で連携
12/20(金) 日刊工業新聞 東北大の石川准教授ら選定 学術振興会が若手研究者顕彰
12/20(金) 毎日新聞 被災地に木のぬくもり 五十嵐太郎教授(工学研究科)
12/20(金) 河北新報 戦争の記憶 継承にもどかしさ 今野日出晴名誉教授(本学卒)
12/22(日) 河北新報 東北大、卓越大正式認定
12/23(月) 河北新報 ナノテラス活用促進策利用率1割
12/23(月) 河北新報 国内流行まで医学会無関心?
12/21(土) 毎日新聞 引き取り手のない遺体
12/22(日) 朝日新聞(地方) 減災教育の出前授業 400校にも 保田真理博士(災害科学国際研究所)
12/21(土) 毎日新聞 オンラインでは同期しない脳 榊浩平助教(応用認知神経科学センター)
12/22(日) 河北新報 「選ばれる南相馬」東北大院生が提言
12/23(月) 河北新報 東北大の志望者増
12/19(木) 日経新聞(地方) 東北大のキャラ「研一」が人気
12/23(月) 朝日新聞 コレステロール下げる物質発見 藤原章(本学卒)
12/21(土) 河北新報 コメ買い付け競争激化 冬樹勝仁教授(農学研究科)
12/24(火) 毎日新聞 東日本復興事業1兆円台後半に 今村文彦教授(工学研究科)
12/24(火) 日刊工業新聞 心臓の虚血耐性向上
12/24(火) 日経新聞 復興推進委・今村委員長に聞く 県が広域連携調整役に 今村文彦教授(工学研究科)
12/23(月) 朝日新聞(地方) 「両面宿儺」多様な顔まとい拡散 長岡龍作教授(文学研究科)
12/24(火) 河北新報 住民主体 支えることを誇りに 高浦康有准教授(経済学研究科)
12/24(火) 日経新聞 次の産業生む街づくりを
12/25(水) 河北新報 「卓越大」154億円助成 文科省東北大の計画認可 冨永悌二総長
12/24(火) 河北新報(夕刊) 東北大に初年度154億円助成
12/25(水) 河北新報 大学開学、卓越大 新たな風
12/25(水) 日刊工業新聞 東北大、若手比率3割超に 冨永悌二総長
12/25(水) 読売新聞 「卓越大」2回目公募開始 1号東北大に154億円助成 冨永悌二総長
12/25(水) 産経新聞 東北大に154億円助成へ 来年度分「国際卓越大学」第1号 冨永悌二総長
12/25(水) 毎日新聞 東北大助成 154億円
12/25(水) 日経新聞 東北大25年計画、認可
12/25(水) 日経新聞(地方) 東北大、国際化担当にファーブル氏
12/25(水) 朝日新聞 卓越大への支援 初年度は154億円 冨永悌二総長
12/25(水) 河北新報 半導体 東北の技術売り込む
12/25(水) 河北新報 「スタチン」を開発 遠藤章(東北大特別招聘プロフェッサー)
12/24(火) 河北新報(夕刊) 河北抄 田中煕巳(元東北大助教授)
12/25(水) 河北新報 データ活用で企業支援 菊池文人(本学卒)
12/25(水) 毎日新聞 基礎研究を支援する SunRiSE 植田美那子教授(生命科学研究科)
12/26(木) 産経新聞 研究力 低下も卓越大認定第1号
12/27(金) 日刊工業新聞 国際卓越大に東北大 冨永悌二総長
12/27(金) 毎日新聞 ムール貝をヒントに水中接着剤
12/27(金) 河北新報 宮城県沖東日本大震災の断層付近 海底から試料回収成功
12/27(金) 日刊工業新聞 CO2から生物活性物質 医薬品向け安定作製 東北大が新手法 笹本大空助教授(薬学研究科)、重野真徳准教授(薬学研究科)
12/27(金) 河北新報 多様で調和の取れたまちへ 仙台市・ダイバーシティ推進指針 有識者会議 最終素案に賛同
12/27(金) 河北新報 副作用の口内炎を予防 瀬名浩太郎助教(東北大病院)
12/27(金) 朝日新聞 インドネシア つなぐ記憶 東北大で学び「教育は強力なインフラ」 アブドゥル・ムハリ(本学卒)
12/27(金) 毎日新聞 脳卒中を考える 東北大学病院 脳神経外科 遠藤英徳教授(東北大病院)
12/28(土) 河北新報 ムール貝ヒント▶水中接着剤開発
12/31(火) 日経新聞 水中からセレン酸除去 東北大、微生物で材料合成
12/28(土) 河北新報 ナノテラス 未来照らす
12/29(日) 河北新報 犠牲ゼロ 早期避難が鍵 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所)
12/28(土) 読売新聞 心の傷 長期ケアを 富田博秋教授(医学系研究科)
12/29(日) 河北新報 東北大の次世代放射光実設「ナノテラス」本格運用開始
12/28(土) 日経新聞(地方) 東北大「卓越大」1号認定 冨永悌二総長
12/28(土) 河北新報 復興特別会計4864億円
12/31(火) 朝日新聞 雑多な路上 締め付けられ浄化され 五十嵐太郎教授(工学研究科)
12/28(土) 産経新聞 東北大の「研一」人気 広報キャラ ぬいぐるみ即日完売
12/28(土) 朝日新聞(地方) 「私の震災体験かたいのち守る行動考えて」
12/28(土) 河北新報 挑戦続け競争力の強化を

過去の掲載

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

東北大学教職員の皆さんへ

このページに掲載されていない新聞掲載がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。

新聞記事の検索は附属図書館データベースをご利用ください(一部学内限定)。