新聞掲載一覧
2023年7月
掲載日 | 掲載誌 | 記事(要約) | 部局・教職員名等 |
---|---|---|---|
07/01(土) | 河北新報 | 見聞録 建築 万博開催目指す釜山 都市の顔となる建築続々と | 五十嵐太郎教授(工学研究科) |
07/01(土) | 河北新報 | ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 新投映機で一層リアルに | 土佐誠名誉教授 |
07/01(土) | 日経新聞 | データで読む地域再生 出生率「西高東低」が鮮明 | 吉田浩教授(経済学研究科) |
07/01(土) | 河北新報 | 東京湾上空・航空機の見えざる脅威 「エアポケット」可視化 | 流体科学研究所 |
07/02(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
07/02(日) | 河北新報 | 半導体産業の現状学ぶ 宮城県、14日に仙台でセミナー 東北大教授も講演 | 遠藤哲郎教授(国際集積エレクトロニクス研究開発センター長) |
07/03(月) | 河北新報 | 一般・大学男子シングルスカル 東北大学生が優勝 | |
07/04(火) | 河北新報 | 功労者122人を表彰 仙台市制134年で記念式 災害兼の今村教授も | 今村文彦教授(災害科学国際研究所) |
07/04(火) | 河北新報 | ツイッター閲覧数制限 自治体防災情報に影響 災害時投稿できぬケースも | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
07/04(火) | 朝日新聞 | 耕論 政治家と年齢 「被選挙権」18歳に改正を | 辻村みよ子名誉教授 |
07/04(火) | 日刊工業新聞 | 統計まるわかり 大学発ベンチャー 地方大で増加率伸び顕著 IPOなど成長戦略具体化カギ 東北大学は6位 | |
07/05(水) | 日刊工業新聞 日経新聞 |
包括連携協定 仙台市とアイリスオーヤマが締結 | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/05(水) | 河北新報 | ESG債の可能性探る 東北大総長、仙台市長対談 | 大野英男総長 |
07/05(水) | 河北新報 | 仙台七夕 花火祭も通常開催 4年ぶり 昨年同様、川内キャンパスで打ち上げ | |
07/06(木) | 日経産業新聞 | イノベーション 産学連携の手本となるか 研究情報活用、2つの試み | 高村仁教授(工学研究科) |
07/06(木) | 日刊工業新聞 | 沈み込む海洋地殻の水の保持力 時間経過に伴い向上 東北大などが共同研究 | 辻森樹教授(東北アジア研究センター) |
07/07(金) | 河北新報 | 宇宙事業参入後押し 東北大発スタートアップ | エレベーションスペース(本学発スタートアップ) |
07/07(金) | 日刊工業新聞 | 重度歯周病が影響 認知機能低下 海馬委縮速度速まる 東北大など | 山口哲史講師(歯学研究科) |
07/07(金) | 河北新報 産経新聞 |
高血圧改善の仕組み解明 軽い運動 脳に適度な衝撃 東北大などのチーム | |
07/07(金) | 日経新聞 | データで見る研究力 論文数トップ500大学 中国勢の台頭鮮明に 日本11校で韓国並み | |
07/07(金) | 日刊工業新聞 | 科学技術の潮流JST研究開発戦略センター ASEAN地域の科学技術動向2⃣ 存在感増す東南アの大学 | |
07/08(土) | 河北新報 | 災害対応 流域全体で 大崎で治水シンポジウム | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
07/08(土) | 河北新報 | 宮古・田老地区の海岸に痕跡 1億年前に超巨大津波か 「海底地滑り」有力視 | 高嶋礼詩教授(学術資源研究公開センター) |
07/08(土) | 日経新聞 | 教育岩盤 子どもが消える オンライン活用、柔軟に | 堀田龍也教授(情報科学研究科) |
07/09(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
07/09(日) | 日経新聞 | 科学の扉 3人の晩節にみる教訓 経験や常識、天才惑わす | 蔡安邦教授(元本学教授) |
07/10(月) | 河北新報(夕刊) | まちかどエッセー 白鳥の歌を歌うとき | 木山幸子准教授(文学研究科) |
07/10(月) | 河北新報(夕刊) | 鳥取砂丘で月面実験 東北大の探査車も走行 | |
07/11(火) | 日刊工業新聞 | 東北大、研究拠点新設 固体酸化物電解セル グリーン水素製造 | 工学研究科、環境科学研究科(SOFC/SOEC実装支援研究センター) |
07/11(火) | 河北新報 | むすび塾 第110回巡回ワークショップ @少林寺拳法宮城美里スポ少 災害時のSNS活用 情報共有 安否確認に力 | 菅原大助准教授、田邊亜澄助教(災害科学国際研究所) |
07/12(水) | 読売新聞 | ニュースの門 ひらがなで出馬する理由 地方選「〇」印で投票も | 河村和徳准教授(情報科学研究科) |
07/12(水) | 日刊工業新聞 | X線CT 0.5ミリ秒で撮影 東北大 時間分解能20倍速 | 梁暁宇助教、矢代航教授(多元物質科学研究所) |
07/13(木) | 日刊工業新聞 | 放射光施設 活用後押し 稼働を前に東北の分析需要開拓 | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/13(木) | 河北新報 | ナノテラス 山形の企業も セミナーで活用策紹介 | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/13(木) | 河北新報 | 311 伝える/備える 次世代塾 津波の猛威、現地で実感 復興まちづくり課題聞く | |
07/14(金) | 日刊工業新聞 | 情報交換会宮城で開催 日本電子デバイス産業協会 | 江刺正喜名誉教授、川添良幸特任研究員(未来科学技術共同研究センター) |
07/14(金) | 河北新報 | 防災枠組の意義 市幹部ら再認識 仙台でセミナー | 栗山進一教授(災害科学国際研究所) |
07/14(金) | 日刊工業新聞 | 大学の知を社会実装 東北大、4研究テーマ決定 | 高等大学院機構 |
07/14(金) | 読売新聞(地方) | 大崎地域 治水対策急務 シンポに320人 自治体、企業連携図る | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
07/14(金) | 河北新報 読売新聞(地方) 日経(地方) |
東北大など6団体、「起業の街」へスクラム スタートアップ創出に向けて連携強化 | 大野英男総長 |
07/15(土) | 河北新報 日経新聞 |
ナノテラス 電池蓄積成功 1カ月半早く | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/15(土) | 読売新聞(地方) | 持続可能社会実現へ 東北大が研究者育成 | 小谷元子副学長 |
07/16(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
07/17(月) | 河北新報 | ほっとタイム 「あのね」に誠実回答 東北大病院広報誌のQ&A | 東北大病院 |
07/17(月) | 毎日新聞 | 人生100年クラブ 三大不安に対応 ポケモンGO、根強い人気 | 村田裕之特任教授(スマート・エイジング学際重点研究センター) |
07/17(月) | 河北新報 | 入試や研究内容 特色をアピール 仙台で大学進学説明会 | |
07/18(火) | 日刊工業新聞 | 新興創出で協定 起業家育成など 東北大など6社、仙台拠点形成 | 大野英男総長 |
07/19(水) | 河北新報 | 宮城・山形5大学応援団 コロナから再興エール | 学友会応援団 |
07/19(水) | 日経新聞 | 私の履歴書 仙台で未知の建築模索 | 菅野實名誉教授(工学研究科) |
07/19(水) | 河北新報 | 福島の復興、学生の視点で 東北大院、地域の誇り創出提言 | 公共政策大学院 |
07/19(水) | 読売新聞 | 病院の実力252 がん治療や費用 情報提供 | |
07/20(木) | 日刊工業新聞 | 結晶化ガラスファイバー 透過率90%超 | 高橋儀宏准教授、藤原巧教授(工学研究科) |
07/21(金) | 河北新報 | 気になる症状 すっきり診断 東北大病院専門ドクターに聞く 150 白血球の数や割合が変化したら… | 市川聡助教(病院) |
07/21(金) | 河北新報 | 仙台七夕花火大会 | 川内萩ホール |
07/21(金) | 毎日新聞 | 人を動かすナラティブ 「性被害者」覆う偏見 未来のために闘う | 虫明元教授(医学系研究科) |
07/21(金) | 産経新聞 | 「大学発スタートアップに興味」大学院生の赤松昇馬さんが第38回独創性を拓く先端技術大賞の文部科学大臣賞が贈られた | |
07/23(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
07/23(日) | 読売新聞(地方) | 卵巣がん 再発でも新薬の選択肢 | 東北大病院 |
07/23(日) | 河北新報 | 仙台発出版こぼれ話 グッドバイ | 茂木謙之介准教授(文学研究科) |
07/23(日) | 読売新聞(地方) | 病院の実力~宮城編182 がんの相談支援 患者や家族 交流の場も | |
07/24(月) | 朝日新聞 | 女子大 活路を探る 閉学へ「建学の精神 現代にやや合わず」 女子大ができた経緯は?東北帝国大学理科大に3人の女子大生が合格 | |
07/25(火) | 河北新報(夕刊) | 若年層に照準 投票率アップへ 学生ボランティア SNSで情報発信 | 学生ボランティア団体「アクティベイト仙台」代表(本学学生) |
07/25(火) | 河北新報 | 「防災意識の改革を」-みやぎ円卓会議- 東北大災害研栗山氏が講演 | 栗山進一教授(災害科学国際研究所) |
07/25(火) | 河北新報 | にぎわい創出 変革の時 | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/25(火) | 朝日新聞 | 学びの「カルテ」広がる可視化 デジタル活用の視点で慣習を問い直して | 堀田龍也教授(情報科学研究科) |
07/25(火) | 日経新聞 | 受験考 志望校巡る面談 女子枠や「国際卓越」意識 東北大は志望者増加、研究力ランキングなどでも上位に | |
07/25(火) | 河北新報(夕刊) | 杜のひろば 身近な科学 楽しく学ぶ | |
07/26(水) | 河北新報 | 伸ばせ 若者投票率も フォロワーも 学生団体がツイッター ’23仙台市議選 | 学生ボランティア団体「アクティベイト仙台」代表(本学学生) |
07/26(水) | 河北新報 | スパコン 来月運用開始 東北大「ナノテラス」と直結も | サイバーサイエンスセンター、大野英男総長 |
07/26(水) | 日経新聞 | 勤務医 迫る残業「24年問題」 年960時間上限も大学病院で3割特例申請 | 東北大病院 |
07/26(水) | 河北新報 | 手探りで得た「東松島方式」宮城県連続地震20年 がれき処理で分別徹底 震災時に経験生きる 直下型地震に備えを | 松沢暢教授(理学研究科) |
07/27(木) | 日刊工業新聞 | 若手向け支援策拡充 論文誌の転換契約 東北大が9月開始 無料公開後押し 発信力高める | 大隅典子副学長 |
07/27(木) | 日経新聞(地方) | 東北大のスパコン、計算能力14倍に | 大野英男総長 |
07/27(木) | 日刊工業新聞 | 光スイッチ型蛍光たんぱく質 オンオフ切り替え解明 東北大など | 南後恵理子教授、藤原孝彰助教(多元物質科学研究所) |
07/27(木) | 産経新聞 | 番組審議会 仙台放送 | 山本雅之教授(メディカル・メガバンク機構長) |
07/27(木) | 河北新報 | 東北大オープンキャンパス通常開催 4年ぶり学内に活気 仙台駅構内は大混雑 | |
07/28(金) | 日経新聞 | 「巨大顕微鏡」次世代素材探る 仙台の放射光施設、来年稼働 半導体や蓄電池開発に | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/28(金) | 河北新報 | 市町長らに活用法PR 仙台ナノテラス自治体に説明 | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/28(金) | 河北新報 | 気になる症状 すっきり診断 東北大病院専門ドクターに聞く 151 患者多い慢性腎臓病 | 田中哲洋教授(医学系研究科) |
07/28(金) | 河北新報 | #ジェンダー 考える 神事の伝統固守 賛否も | 妙木忍准教授(国際文化研究科) |
07/28(金) | 日経産業新聞 | 津波減災へ予測速く 東北大発新興、浸水域5分で防潮堤をソフトが補充 | |
07/29(土) | 河北新報(夕刊) | ときどき土佐日記-土佐誠の宇宙が身近になる話- 人間の手が届かない自然 | 土佐誠名誉教授 |
07/30(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
07/30(日) | 河北新報 | 「放出前も価格下落対応」経産相、宮城県漁協と会談 ナノテラス視察も | 次世代放射光施設「ナノテラス」(青葉山キャンパス) |
07/30(日) | 日経新聞 | ザリガニの低温耐性 関連の遺伝子を特定 | 牧野能士教授(生命科学研究科) |
07/31(月) | 読売新聞(地方) | 線虫「静電気ジャンプ」昆虫に乗り、移動か | 石川拓司教授(医工学研究科) |
07/31(月) | 日刊工業新聞 | 大規模言語モデルLLM開発に挑む 分散並列処理「富岳」で対抗 | 乾健太郎教授、坂口慶祐准教授(情報科学研究科) |
07/31(月) | 日経産業新聞 | 微量の水検知、東北大学新繊維 精密機器内センサーに応用も | 高奈秀匡教授(流体科学研究所) |
過去の掲載
2023年
2022年
2021年
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
2020年
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
2019年
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
2018年
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
2017年
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
2016年
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
2015年
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
2014年
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
2013年
東北大学教職員の皆さんへ
このページに掲載されていない新聞掲載がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。
新聞記事の検索は附属図書館データベースをご利用ください(一部学内限定)。