新聞掲載一覧
2024年6月
掲載日 | 掲載誌 | 記事(要約) | 部局・教職員名等 |
---|---|---|---|
06/01(土) | 河北新報 | ナノテラス「産業を刺激」活用法探り仙台で講演会 | ナノテラス(青葉山キャンパス) |
06/01(土) | 河北新報 | 地球思いの暮らしへ 宮城・川崎 百の挑戦 有機蓄電池 電力自給へ道 活性炭使用 NPO連携 | 中安祐太助教(学際科学フロンティア研究所)、大学発スタートアップ「里山エンジニアリング」最高技術責任者 |
06/01(土) | 河北新報 | 地震前の濃度異常 検出成功 大気中のラドン 東北大グループ 地殻変動の予測に期待 | 武藤潤教授(理学系研究科) |
06/01(土) | 河北新報 | 慢性低酸素状態で炎症悪化 東北大グループ解明 ビタミン補充、抑制も確認 | 関根弘樹准教授、本橋ほづみ教授(医学系研究科) |
06/02(日) | 日経新聞 | 内陸地震 古い被害想定 22府県、10年以上更新なし 防災対策 遅れ懸念 | 丸谷浩明教授(災害科学国際研究所) |
06/02(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
06/03(月) | 河北新報 | サイバー犯罪 共に防ぐ 県警 市民ボランティア委嘱 | 本学生 |
06/03(月) | 日刊工業新聞 | レーザー 冨永さん 若い研究者支援 | 冨永悌二総長 |
06/03(月) | 日刊工業新聞 | 自治体2024産業政策の目玉 次世代放射光施設が稼働 利用権提供で誘致に弾み | ナノテラス(青葉山キャンパス) |
06/03(月) | 河北新報 | 仙台はジャズとともに 仙台発、全国へ広がる 街角を舞台に音楽融合 | 榊原光裕氏(本学卒) |
06/03(月) | 読売新聞、河北新報 | 多様性推進へ有識者会議 仙台市が初会合 年度内にも指針策定 | 大隅典子副学長 |
06/03(月) | 日刊工業新聞 | 農作物の生産性向上 放射線利用 量研機構などに委託 F-REI | |
06/03(月) | 河北新報 | 半導体分野の人材育成 東北の総力を結集しよう | |
06/04(火) | 毎日新聞 | 24色のペン 100%総合型という挑戦 大沢瑞季 デジタル報道グループ | |
06/04(火) | 日刊工業新聞 | 協会賞6件決定 JFCA | 齋藤宏輝助教(工学研究科) |
06/04(火) | 河北新報 | 座標 科学技術の挑戦 失敗に価値 寛容さ必要 | 田中真美教授(医工学研究科) |
06/04(火) | 日経新聞 | 半導体人材を大学で育成 北海道から熊本まで 年間数百人体制に | 遠藤哲郎教授(工学研究科) |
06/05(水) | 日刊工業新聞 | file いい話 滑りにくく介護向け好評 竹取箸 ユニオン産業 | 堀切川一男教授(工学研究科) |
06/05(水) | 読売新聞 | 教育ルネサンス 博士人材5 | 「博士人材育成コンソーシアム」の一員に本学 |
06/05(水) | 読売新聞(地方) | 県民もサイバー犯罪注視 県警7団体と156人に委嘱 | 本学院生 |
06/05(水) | 河北新報 | 産学官金一体で人口減対策に力 東経連総会で事業計画 | ナノテラス(青葉山キャンパス) |
06/05(水) | 日経新聞(地方) | 小型・軽量のアイガモロボ 福島・郡山の仁井田本家 新興と実験 | 未来科学技術共同研究センター |
06/05(水) | 日経新聞 | 人事が見る大学イメージランキング 京大が3年連続首位に 採用増やしたい大学東工大1位 | 本学(総合ランキング9位、注目している大学ランキング9位) |
06/05(水) | 河北新報 | 談 人生 仕事 工場勤めの「金の卵」定時制で進学意欲 | 平川新名誉教授 |
06/05(水) | 朝日新聞 | 東大 授業料値上げ案提示 11万円増 学内に根強い反対論 | |
06/05(水) | 河北新報 | 東北大発ベンチャー 仙台の「ELS」KDDIの宇宙事業参画 連携プログラム | エレベーションスペース(本学発スタートアップ) |
06/06(木) | 日経新聞 | 王子HD、バイオ新興出資 木質由来素材を実用化へ | グリーンケミカル(スタートアップ、東京工業大と本学と共同研究) |
06/06(木) | 日刊工業新聞 | 水素還元鉄の溶解 研究スチールプランテック 東北大と共同 | 村上太一教授(環境科学研究科) |
06/06(木) | 河北新報 | 表面のみ通電「トポロジカル絶縁体」原子大の細さ 安定物質発見 東北大グループ量子コンピュータへの応用期待 | 中山耕輔助教(理学研究科) |
06/07(金) | 河北新報 | 宮城副知事に小林氏起用 池田氏は任期途中退任 | 小林徳光氏(本学農学部卒) |
06/07(金) | 河北新報 | 仙台市、外国人ら呼び込む ダイバーシティ推進会議 進む人口減少 労働力確保に | ビッティ・ダヴィデ国際交流オフィサー(本学国際企画課)、大隅典子副学長 |
06/08(土) | 朝日新聞 | 天声人語 | 大森洋平氏(本学卒) |
06/08(土) | 河北新報 | 八幡への感謝込め | 本学書道部 |
06/09(日) | 日経新聞 | 科学の扉 精子も加齢で劣化する 生殖の基礎研究もっと | 大隅典子副学長 |
06/09(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
06/11(火) | 河北新報(夕刊) | 遠藤章さん死去 由利本荘出身「スタチン」開発 90歳 | 遠藤章氏(本学特別招聘プロフェッサー) |
06/11(火) | 河北新報 | 今春卒業 宮城の学生 首都圏流出進む 県内就職最低の39.2% | 本学卒業生の県内就職率低下 |
06/11(火) | 日経新聞(地方) | 福島研究都市誕生へ 集うノーベル賞級研究者 復興・新生 世界に発信 | 福島研究拠点で本学と連携 |
06/12(水) | 毎日新聞 | CU クローズアップ 成長持続に高齢者の力 骨太の方針原案 労働人口減 政府、具体策乏しく | 村田裕之特任教授 |
06/12(水) | 河北新報、日経新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、産経新聞、日刊工業 | 遠藤さん死去「研究は綿密で厳しく」関係者ら功績ねぎらう | 遠藤章氏(本学特別招聘プロフェッサー)、原田昌彦教授(農学研究科) |
06/12(水) | 河北新報 | 河北春秋 遠藤章さんについて | |
06/12(水) | 河北新報 | 海岸林・松葉で堆肥実験 亘理・長瀞小 サツマイモ大きく育て 自動と東北大生 苗植え | 本学生 |
06/12(水) | 河北新報 | 社説 NIPPON防災資産 伝承活動の発掘と再評価に | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
06/12(水) | 読売新聞、毎日新聞 | 心臓移植断念16件 昨年うち6人 今も待機 専門学会調べ | 病院 |
06/12(水) | 河北新報 | 談(かたる) 人生 仕事 東北大名誉教授 平川新さん 古文書研究に没頭し覚悟を決め仙台へ | 平川新名誉教授 |
06/12(水) | 日経新聞 | 東奔北走 賃上げ競争 対応二極化 東北地銀 | 本学卒業生の就職減 |
06/12(水) | 河北新報 | 能登地震で全半壊多数 00年以前木造住宅 宮城66% 宮城県沖地震46年 ダメージ蓄積 専門家警鐘 | 柴山明寛准教授、栗山進一所長(災害科学国際研究所) |
06/13(木) | 朝日新聞 | 授業料の値上げ 京大「検討せず」東北大・名大・北大も | 冨永悌二総長 |
06/13(木) | 河北新報 | 河北春秋 『宮城県沖地震に学ぶ』について | 平沢朋郎名誉教授 |
06/13(木) | 河北新報 | 女性研究者 交流で刺激 東北大 支援制度説明も | 冨永悌二総長、岸田なつみ特任研究員(生命科学研究科) |
06/13(木) | 河北新報 | 生物多様性を可視化 東北大 産官学連携拠点を開設 | 近藤倫生教授(生命科学研究科) |
06/13(木) | 日刊工業新聞 | 白線塗布ロボ 最大誤差7mm 東北大、アトミクスと共同開発 | 平田泰久教授(工学研究科) |
06/14(金) | 河北新報 | 4病院再編 仙台市内の救急受け入れ年間試算 「せき止め」で最大1702件減 効果最小なら555件増 | 病院 |
06/14(金) | 朝日新聞 | 国立大4割に「女子枠」入試に導入「男女比 偏り是正」本社調査 主に理工系 総合・推薦型で | |
06/14(金) | 朝日新聞 | 時時刻刻 広がる女子枠 その先は 理工系の壁 入学生「背中押された」 | 大隅典子副学長 |
06/14(金) | 河北新報 | 常務に成田氏 東北発電工業 | 成田努氏(本学卒) |
06/14(金) | 河北新報(夕刊) | 東北大、卓越大認定へ 初年度百数十億円を助成 文科省公表 | 冨永悌二総長、サイエンスパーク、ナノテラス(青葉山キャンパス) |
06/14(金) | 日経新聞 | 被災で通信途絶「空」が活路 民間の衛星網・ドローンで代替 国・自治体、機器配備急ぐ | 岩月勝美特任教授 |
06/14(金) | 日刊工業新聞、河北新報 | 東北大と藤崎 包括連携協定 仙台を国際化都市に | 冨永悌二総長 |
06/15(土) | 河北新報 | 「ILCを国政策に」東北推進協総会 | 超大型加速器「国際リ二アコライダー(ILC)」推進協議会の共同代表に本学 |
06/15(土) | 河北新報、日経新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、産経新聞 | 東北大 卓越大認定へ 計画精査「水準満たす」審査結果公表 初年度助成 百数十億円に | 冨永悌二総長、サイエンスパーク、ナノテラス(青葉山キャンパス) |
06/15(土) | 日経新聞(地方) | 百貨店の藤崎と東北大 国際都市・仙台の構築に向け連携 | 冨永悌二総長 |
06/16(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
06/17(月) | 日刊工業新聞 | 国際卓越大 東北大、年度内認定へ前進 有識者会議「基準満たす」 | 冨永悌二総長 |
06/17(月) | 毎日新聞(地方) | ナノテラス 仙台で始動 産業発展効果「1.9兆円」 「巨大な顕微鏡」世界最先端 | ナノテラス(青葉山キャンパス) |
06/17(月) | 河北新報 | 仙台はジャズとともに 「長続き」支える 市民の力 | |
06/18(火) | 日経新聞(地方) | 安価なナトリウム電池 容量5割増 リチウム並みへ 北大や東北大、用途拡大へ | 本間格教授(多元物質科学研究所) |
06/18(火) | 毎日新聞 | クローズアップ iPS巡る紛争和解 異例「特許なし使用可」 産学間 相次ぐトラブル 東北大学特任教授がコメント | 稲穂健市特任教授(リサーチ・マネジメントセンター) |
06/18(火) | 日経新聞 | 高速通信規格 宮城で実験 NEC・トヨタ東、東北大学など4者 | |
06/18(火) | 日経新聞 | 東北大 卓越大に挑む<中> 仙台を新興育成の都に | 冨永悌二総長、吉田和哉教授(工学研究科)、石倉慎也特任教授(スタートアップ事業化センター) |
06/18(火) | 河北新報、読売新聞(地方) | 東北大との技術連携視野 台湾の半導体関係者視察 | ナノ・スピン実験施設(電気通信研究所・片平キャンパス) |
06/19(水) | 毎日新聞 | あす告示 都知事選2024 選挙制度に詳しい東北大学教員が分析 | 河村和徳准教授(情報科学研究科) |
06/19(水) | 朝日新聞、河北新報 | 大衡の半導体工場 国に財政支援要請 知事、人材などで 「東北大学を有効に活用して人材育成に取り組んでほしい」 | |
06/19(水) | 日刊工業新聞 | 学術賞3人選定 三島海雲 記念財団 | 程永超准教授(東北アジア研究センター) |
06/19(水) | 読売新聞(地方) | 国際都市仙台へ東北大「藤崎」と街づくり協定 | 冨永悌二総長、災害科学国際研究所 |
06/19(水) | 日刊工業新聞 | 新型アイガモロボ実証 福島県郡山市など 酒米の水田、雑草抑制 企業や東北大学が参画 | |
06/19(水) | 日経新聞 | 東北大 卓越大に挑む<下>留学生、4倍の6800人計画 国際化加速、仙台市と連携 | 冨永悌二総長、山口昌弘副学長 |
06/19(水) | 読売新聞 | 病院の実力~宮城編263 乳がん 全切除が増加傾向 | 病院 |
06/19(水) | 河北新報 | 放射光 構造と可能性学ぶ 仙台一高生 ナノテラスを見学 | ナノテラス(青葉山キャンパス) |
06/20(木) | 読売新聞 | 移植断念防止へ財政支援を訴え 国立大病院長会議が記者会見 | |
06/20(木) | 河北新報 | 北上周辺の活断層学ぶ 東北大の遠田教授が講演 | 遠田晋次教授(災害科学国際研究所) |
06/20(木) | 毎日新聞 | 時の展望台 魯迅ゆかりの老舗「内山書店」 | |
06/21(金) | 河北新報 | カプセル切り離し 試験成功 仙台・エレベーションスペース | エレベーションスペース(本学発スタートアップ) |
06/21(金) | 朝日新聞 | けいざい+ TSMCとは何者か(4) 日本でも半導体研究が盛んな東北大とも連携 | |
06/21(金) | 日刊工業新聞 | 住友ゴム・東北大 放射光技術で共同で技術開発 | 齋藤真器名准教授(理学研究科) |
06/21(金) | 毎日新聞(地方) | 生存戦略小さくなるしか… 東北大などチーム解明 屋久島、植物80種 天敵シカ恐れ? | 髙橋大樹特任助教(農学研究科) |
06/21(金) | 日刊工業新聞 | 第一原理計算に新手法 東北大など電子励起状態に対応 | 川添良幸特任研究員(未来科学技術共同研究センター) |
06/21(金) | 河北新報 | 伝える/備える 次世代塾 災害の伝承 実践重要「記憶ない」世代が発信 | |
06/22(土) | 河北新報 | あすへのヒント 研究最前線 想像力が防災への第一歩 教育と被災者支援両立を | 斎藤玲助教(情報科学研究科) |
06/22(土) | 日経新聞 | データで読む地方再生 大学発新興5年で9割増 企業の裾野、地方に広がる | |
06/22(土) | 日経新聞 | 東北大発199社、事業多彩に 大学発新興広がる | 越村俊一教授(災害科学国際研究所)、RTi-cast(本学発スタートアップ) |
06/22(土) | 河北新報(夕刊) | ときどき土佐日記 来年に続きあけて 活発に続く | 土佐誠名誉教授 |
06/22(土) | 河北新報(地方) | 共に歩もう 能登地震 支援へ情報共有を 学生ボランティア団体 | |
06/22(土) | 朝日新聞(地方) | 増やせ 女性の理工系進学 支援団体、東北大など24団体連携 | |
06/23(日) | 日経新聞 | このヒト 卓越大「第1号」になる東北大学学長冨永悌二氏 長期戦へ危機感隠さず | 冨永悌二総長 |
06/23(日) | 毎日新聞(地方) | 台湾半導体企業東北大学を視察 技術連携強化 | 電気通信研究所 |
06/23(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
06/23(日) | 読売新聞(地方) | 病院の実力~宮城編193 乳がん しこり 普段から確認を | 病院 |
06/24(月) | 朝日新聞 | 災害大国 豪雨、避難指示を待たずに | 佐藤翔輔准教授(災害科学国際研究所) |
06/24(月) | 読売新聞 | 仙台・名取自然や食堪能 東北大の留学生「防災も学べる」 短距離コース慰霊碑など見学 | |
06/24(月) | 朝日新聞 | 強み学び、売り込め 今どきの「就活学校」 「TKF School」国内外でも広がる 東北大も | |
06/25(火) | 産経新聞 | 遺体の歯AI解析 素早く身元確認 徳島大、「南海トラフ」想定 | 鈴木敏彦准教授(歯学研究科) |
06/25(火) | 日刊工業新聞 | 私の経営哲学 TIS社長 敬意・礼節で信頼関係を築く | 岡本安史氏(本学卒) |
06/25(火) | 河北新報 | 記憶の素描 | 石沢麻依氏(本学卒) |
06/26(水) | 毎日新聞(地方) | 東北大など仙台で発掘の砂層分析 800年前 未知の津波?記録の空白埋める可能性 | 菅原大助准教授(災害科学国際研究所) |
06/26(水) | 産経新聞(地方) | 高知沿岸19市町村に津波予報配信開始 | 越村俊一教授(災害科学国際研究所)、RTi-cast(本学発スタートアップ) |
06/26(水) | 河北新報 | 談 人生 仕事 地元の歴史守るため 古文書保全に注力 | 平川新名誉教授 |
06/26(水) | 朝日新聞 | 県議59人中43人が預貯金ゼロ 昨年当選者の資産等報告書 議会事務局が公表「普通」「当座」含まれず | 河村和徳准教授(情報科学研究科) |
06/27(木) | 毎日新聞 | 青野由利の時を駆ける科学 「スタチン」遠藤章氏が語るもの | 故遠藤章特任教授 |
06/27(木) | 朝日新聞、河北新報 | 池田副知事が任期残し退任 来月 後任に小林氏 | 小林徳光氏(本学農学部卒) |
06/27(木) | 産経新聞(地方) | 番組審議会 仙台放送 | 山本雅之教授(メディカル・メガバンク機構長) |
06/28(金) | 日経新聞 | 私の履歴書 本庶佑 研究で挑む神戸の復興 画期的な薬の実現に期待 | 太田明夫氏(本学薬学部卒) |
06/28(金) | 河北新報 | 青森新時代へ 宮下知事 就任1年 上.発信力 動画を駆使 親しみ演出 | 宮下宗一郎氏(本学卒) |
06/29(土) | 毎日新聞 | てんかんの弟 優生手術 約60年前「国家犯罪」 宮城の専門医 被害初証言 | 本学医学部卒業生証言 |
06/29(土) | 河北新報(夕刊) | 河北抄 | 平川新名誉教授 |
06/30(日) | 日経新聞 | 選べなかった科学者への道 新5000円札の顔・津田梅子の葛藤 | 黒田チカ(東北帝国大学卒) |
06/30(日) | 日経新聞 | 科学の扉 サイエンスNext Views 相性がいいアートと科学 STEAMを選択肢に | 虫明元名誉教授 |
06/30(日) | 河北新報 | 3・11と能登地震 半年 歩みと課題 インタビュー 過疎地域の復興像どう描く | 姥浦道生教授(災害科学国際研究所) |
06/30(日) | 毎日新聞 | 脳を鍛えたい/脳トレ川柳 | 川島隆太教授(加齢医学研究所) |
過去の掲載
2024年
2023年
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
2022年
2021年
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
2020年
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
2019年
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
2018年
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
2017年
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
2016年
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
2015年
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
2014年
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
2013年
東北大学教職員の皆さんへ
このページに掲載されていない新聞掲載がございましたら、広報連絡員を通じて、総務企画部広報室まで情報をお寄せください。
新聞記事の検索は附属図書館データベースをご利用ください(一部学内限定)。