職員の声

事 務教育・学生支援部留学生課国際教育係
菊地 美香子
(2014年4月採用)

現在、担当している仕事について教えてください。

 所属部署の留学生課は、主に留学生の受入・支援と日本人学生の海外留学派遣・支援を行っており、その中で、私は留学生向けの奨学金である「国費外国人留学生制度」を担当しています。
 「国費外国人留学生制度」は、文部科学省が所管している奨学金で、本学の多くの留学生が支援を受けています。業務においては、大学の窓口として奨学金を希望する留学生からの申請書類の取りまとめや、採用が決まった後の手続きを滞りなく行うことが大きな役割です。奨学金に関わる仕事は留学生の生活に直結するため、細かな配慮と繊細さが求められるものが多く、丁寧に業務を進めるよう努めています。

本学職員を志望した決め手は何でしたか?

 決め手は、東北大学が世界と地域に開かれた大学である点です。
 私は、学生時代に留学生サポートや短期留学を経験しグローバルな環境で働きたいという思いが強くあり、一方、東日本大震災後は震災復興支援活動にも携わり地域とつながりのある仕事に就きたいと感じていました。そのどちらも実現できるのは、震災経験をもとに大学として復興と社会貢献に取り組み、また世界トップレベルの研究・教育機関としてさらなる発展を目指す東北大学だけであると考え志望しました。


この仕事で「一番嬉しかったこと」「この仕事に就いて良かった」と思ったことはどんなことですか?

 初めての配属部署から異動になった時に、先輩方・同僚からたくさんの温かい言葉をいただき送り出してもらったことです。右も左も分からずスタートした私にとって、育ててもらい支えてもらった方々からの言葉は強く響き、これまで頑張ってきて良かったと心から嬉しく思いました。
 今でも当時の先輩方・同僚とは仕事やプライベートで良いつながりを持つことができています。これからも仕事を通じた出会いや関わりを大切にして働いていきたいと思います。

仕事のやりがいについて教えてください。

 若手・中堅職員が自己成長しながら幅広く活躍できる点です。
 私は、採用から3年目の時に長期研修を希望し、他機関で国際関係業務を学ぶ機会をいただきました。研修制度は学内外問わず、また短期・長期様々あり、どれも本人の希望を尊重して上司が背中を押してくれるので自己成長につながります。
 また、研修後の現在の部署では、研修経験を活かせる業務に携わっており、中には大学として取組む大きな公募申請の取りまとめも担当しています。そのような重要度が高く責任ある仕事も、積極的に若手職員が関わることができる環境にあり、大学を支える一構成員としての実感を持ちながら高いレベルの成果を目指し日々業務に取り組んでいます。

現在、就職活動をしている学生にアドバイスをお願いします。

 就職活動は、辛いこともたくさんありますが必ず自分に合う就職先があると信じて自分のペースで続けることが大切だと思います。
 私自身、就職活動に対しては不安なことも多く、周りの人に流されてなんとなく進めている時期もありました。そんなとき、周りの友達や家族にアドバイスをもらったり、時には息抜きをしたり、一度立ち止まって自分を見つめ直す時間を持つことで、自分はどんな仕事をしたいのか、将来どうなりたいのか明確な軸を持つことができ、自信を持ってその後の面接や選考に臨むことができました。

menu