最先端の研究を行い、その成果を特許権化し、民間に技術移転して、東北地域に新産業を興す目的の産学・地域共同研究センターです。愛称ニッチェは英語のNew Industry Creation Hatchery Center の頭文字:NICHeを取ったものです。建物が今年2月、青葉山工学部地区に、写真で示すような、ガラス張りの親しみやすい外観を持って完成しました。1階には民間の皆様の技術相談などに気軽に応じ、問題の解決や、共同研究に進む道をお世話するためのリエゾンオフィスがあります。
 これまで2年間に、既に500名を越す民間企業の方々が直接来室、電話、ファックス、メールで相談され、これに対し、リエゾンオフィスのスタッフだけでなく、研究陣でもある全学からの10名の専任教授と、約200名の兼務教官が対応しております。また、技術指向型企業経営者を養成するコースを9月よりアエルで開講しています。東北大学が産学連携に本格的に対応する施設として、常に門戸が開かれています。ぜひ、気軽におたずね下さい。





INFORMATION

附置研究所等一般公開
「片平まつり2000」
附属図書館「平成12年度企画展」 東北アジア研究センター平成12年度公開講演会
「白頭山10世紀の巨大噴火とその歴史効果」
実施時期:10月27日(金)13:00〜17:00
     「主に学内向け」
     10月28日(土)10:00〜17:00
     「主に一般市民向け」
対  象:小・中学生、高校生、大学生、一般
会  場:片平キャンパス(仙台市青葉区片平2-1-1)
     金属材料研究所、素材工学研究所、
     科学計測研究所、流体科学研究所、
     電気通信研究所、反応化学研究所、
     遺伝生態研究センター、
     東北アジア研究センター
     星陵キャンパス
    (仙台市青葉区星陵町4-1)
     加齢医学研究所
内  容:研究室公開、公開実験、体験授業
記念講演会:10月28 (土)16:00〜18:30
     金属材料研究所講堂
     「骨髄バンクとさい帯血バンク:待ち
     望む人、応える人、それを支える人々」
     土屋滋(加齢医学研究所教授)
     「地球環境とリサイクル」
     徳田昌則(東北アジア研究センター長)
問合せ先:東北大学流体科学研究所庶務掛
     Tel 022- 217- 5302
     http://www.tohoku.ac.jp/katahira/
実施時期:11月2日(木)〜11月10日(金)
    10:00〜17:00(11月2日(木)は14:00
    から、祝日・土・日も開催)
内  容:☆貴重資料展示会
    「十八世紀江戸の文化」
    江戸時代中期、十八世紀の文化を
    代表する蘭学関連資料、戯作
    浮世絵本等、附属図書館所蔵の
    貴重資料を多数展示
    ☆記念講演会「江戸の博物熱」
    〜西洋と比べてわかる江戸博物学
    のすがた〜
日  時:11月2日(木)15:00〜16:30
会  場:附属図書館本館2号館4F
    会議室
講  師:鈴木道男
    (言語文化部助教授)
入 場 料:無料
問合せ先:附属図書館庶務掛
    Tel 022-217-5911
    http://www.library.tohoku.ac.jp/
講 師:「火山噴火と人間社会」谷口宏充
    (東北アジア研究センター教授)
    「白頭山の火山活動と10世紀巨大噴火」
    金 旭(吉林大学地球物理系教授)
    「白頭山周辺遺跡に見る生活痕−
    10世紀を中心に−」鄭 永振
    (延邊大学教授)
日 時:12月9日(土)13:30〜17:00
対 象:一般市民
    入場無料
会 場:宮城県民会館
問合せ先:東北アジア研究センター
    Tel 022- 217- 6009
    http://www.cneas.tohoku.ac.jp/index- j.html