常時保育
入園を希望する方を随時募集し、空きがある場合に選考をおこないます。
定員いっぱいになっている年齢でも、待機として登録を行い、空きができた場合審査をおこないますので、ご相談ください。
なお、 川内けやき保育園は、令和4年4月より認可外保育施設から、仙台市地域型保育事業:事業所内保育施設 (0歳~2歳児の保育園)へ移行しました。 令和7年度までは移行期間中となり、3歳~5歳児も在園しております。保育料についても、仙台市の定める額(大学が設定する上限額あり) になりますのでご注意ください。
定員いっぱいになっている年齢でも、待機として登録を行い、空きができた場合審査をおこないますので、ご相談ください。
なお、 川内けやき保育園は、令和4年4月より認可外保育施設から、仙台市地域型保育事業:事業所内保育施設 (0歳~2歳児の保育園)へ移行しました。 令和7年度までは移行期間中となり、3歳~5歳児も在園しております。保育料についても、仙台市の定める額(大学が設定する上限額あり) になりますのでご注意ください。
- 入園資格
-
生後2か月から小学校就学の始期に達するまでの東北大学教職員及び学生の健常な乳児又は幼児で、その保護者である東北大学教職員の労働及び学生の学業等の事情により保育が必要であると認められるもの。
※出産前の申込みはできません。
- 締め切り・提出方法
-
入園希望月の前々月の15日
(土日祝日の場合は、前営業日)
学内の方は大学のアカウントでログインしてください
★11月入園希望者はこちら ⇒《9月15日〆》
★12月入園希望者はこちら ⇒《10月13日〆》
★1月入園希望者はこちら ⇒《11月15日〆》
- 申請書類
-
①入園申込書(別紙様式1)
(PDF/ Word
)
②保育を必要とする状況を確認できる書類
●本人及び配偶者の勤務証明書(別紙様式2)
(PDF/ Word
)
※任期のない本学教職員は提出不要。任期のある教職員、非常勤等は労働条件通知書の写しを提出。
●学生
1.在学証明書
2.教育・保育給付認定証の写し(下記参照)
●日本学術振興会特別研究員
1.学振の結果通知書
2.研究室の受入が確認できるもの (PDF / Word)
3.教育・保育給付認定証の写し(下記参照)
③育児・産休中の方は、復帰日を証明できるもの(勤務証明書に記載がある場合を除く)
④申込対象乳幼児の保険証の写し
⑤申込対象乳幼児の健康診断結果(母子手帳の○歳児健康診査ページ等)の写し
★本学と雇用関係がない場合(大学院生・学振)、配偶者が求職中の場合は、 「仙台市による利用のための認定(教育・保育給付認定)」
をお住いの区役所で受けていただくことが必要です。詳細は 仙台市HPをご確認ください。
※他に追加書類を求める場合があります。
※提出書類は返却いたしませんので、ご了承願います。
※提出書類は、保育園の入園者決定及び保育園運営以外の目的では使用いたしません。
※他に追加書類を求める場合があります。
※提出書類は返却いたしませんので、ご了承願います。
※提出書類は、保育園の入園者決定及び保育園運営以外の目的では使用いたしません。
一時保育(青葉山みどり保育園のみ)
まずは電話にてご相談ください。保育園へ状況を確認し、ご連絡いたします。
園の行事や保育士の配置が困難なとき、希望する一時保育日が当日の場合はお断りする場合があります。
★他の保育園・幼稚園に在園しているお子様は、通っている園が開園している時間等にはご利用することができません。
園の行事や保育士の配置が困難なとき、希望する一時保育日が当日の場合はお断りする場合があります。
★他の保育園・幼稚園に在園しているお子様は、通っている園が開園している時間等にはご利用することができません。