HOME>試験情報> 採用予定者数
 令和5年度採用情報

採用予定数

採用予定数は各国立大学法人等の事情により変更する場合があります。
各国立大学法人等の最新の採用予定数については、このページに随時掲載しますのでご確認ください。

令和5年6月1日現在

機関名 試験区分 技術系小計 総計 備考
事務 図書 電気 機械 土木 建築 化学 物理 電子

情報
資源
工学
農学 林学 生物

生命
科学
弘前大学 3                           3  
岩手大学 1     3                   3 4  

◇施設系技術職員
「機械」から1名
◇教育・研究支援系技術職員
「機械」から2名

東北大学 40 1 0~4 0~2   1 0~2 0~2 0~2   0~2   0~2 5 46  

◇施設系技術職員
①「建築」から1名
②「電気」、「機械」のいずれかから2名
◇教育・研究支援系技術職員
「電気」「化学」「物理」「電子・情報」「農学」「生物・生命科学」のいずれかから2名

宮城教育大学 2                           2  
秋田大学 5     2             0~2   1~3 5 10  

◇教育・研究支援系技術職員
①「農学」、「生物・生命科学」のいずれかから2名(医学系研究科技術部)
②「機械」から2名(理工学研究科技術部)
③「生物・生命科学」から1名(理工学研究科技術部)

山形大学 5     1                   1 6  

◇教育・研究支援系技術職員
「機械」から1名

福島大学 2                           2  
八戸工業高等
専門学校
                               
一関工業高等
専門学校
                1         1 1  

◇教育・研究支援系技術職員
「電子・情報」から1名

仙台高等
専門学校
1   0~1     0~1             1 2  

◇施設系技術職員
「電気」、「建築」のいずれかから1名

秋田工業高等
専門学校
    0~1 0~1   0~1               1 1  

◇施設系技術職員
「電気」、「機械」、「建築」のいずれかから1名

鶴岡工業高等
専門学校
                               
福島工業高等
専門学校
1     1                   1 2  

◇教育・研究支援系技術職員
「機械」から1名

合計 60 1 0~6 7~10   1~3 0~2 0~2 1~3   0~4   1~5 18 79  

昨年度の採用予定者数はこちら


採用を予定している技術系職員の職務内容


令和5年6月1日現在
採用予定機関 採用を予定する試験区分・採用予定数・職務内容
岩手大学 法人運営部施設課

「機械」から1名
(施設系)

教育・研究施設、図書館、課外活動施設等の大学の施設整備に係る概算要求、企画、設計、工事発注及び工事監理、その後の維持管理、保全まで大学の施設をマネジメントする業務に従事します。
主な職務内容は以下のとおりです。
・施設整備に係る概算要求、企画立案及び調査・点検に関すること
・建物及び外構等に関する工事の計画、設計、積算、施工監理及び検査に関すること
・工事の契約及び監督に関すること
・建物及び外構等の維持管理に関すること
・施設の安全対策・環境保全・省エネ対策に関すること
・維持保全業務の契約及び監督に関すること

技術部
理工学系技術部

「機械」から2名
(教育・研究支援系)

岩手大学理工学系技術部に所属し、機械工学に関する教育・研究支援業務および大学運営に関する共通業務等に従事していただきます。
主な職務内容は以下のとおりです。

①学生実験・実習・製図等の指導・支援
②機械工学に関する教育・研究支援
③機械加工・ものづくりに関する業務
④大学運営に関する共通業務等

東北大学 施設部または学部・
研究科、研究所、
病院の事務部

「建築」から1名
(施設系)

教育・研究施設、図書館、大学病院等の大学施設の概算要求、企画、設計、工事発注及び工事監理、その後の維持管理、保全まで大学の施設をマネジメントする業務に従事します。
主な職務内容としては以下のとおりです。
・キャンパスの整備計画に関すること
・大学キャンパスのカーボンニュートラルに関すること
・施設整備に関すること(概算要求、企画、設計、工事発注及び工事監理)
・施設の維持管理、保全に関すること(点検、評価、維持保全業務の発注及び工事監理)
・施設の安全対策、省エネルギー対策、安全衛生管理に関すること

施設部または学部・
研究科、研究所、
病院の事務部

「電気」、「機械」いずれかから2名
(施設系)

教育・研究施設、図書館、大学病院等の大学施設の概算要求、企画、設計、工事発注及び工事監理、その後の維持管理、保全まで大学の施設をマネジメントする業務に従事します。
主な職務内容としては以下のとおりです。
・大学キャンパスのカーボンニュートラルに関すること
・施設整備に関すること(概算要求、企画、設計、工事発注及び工事監理)
・施設の維持管理、保全に関すること(点検、評価、維持保全業務の発注及び工事監理)
・施設の安全対策、省エネルギー対策、安全衛生管理に関すること

総合技術部

「電気」「化学」「物理」「電子・情報」「農学」「生物・生命科学」いずれかから2名
(教育・研究支援系)

東北大学の総合技術部は、特定の部局で限定された業務だけを遂行する技術職員ではなく、継続的に本学の事業(教育・研究・インフラ)を支援できる人材を採用します。動物実験施設や化学物質・放射線などの共用施設、安全管理などいずれかの一つを主たる業務として担当しつつ、その他の業務を副担当してもらいます。どの技術支援を主担当してどの部局の配置になるのかは、採用後の多角的な初任者研修を通じて、最適化します。
主な職務内容は、以下のとおりです。
①動物実験施設において、実験動物に関する技術支援および施設の維持管理・運営
②キャンパス内の安全衛生管理全般(化学薬品管理、寒剤の管理・運用他)
*①~②共通:研究DXへの対応

秋田大学 医学系研究科技術部

「農学」「生物・生命科学」いずれかから2名
(教育・研究支援系)

秋田大学医学系研究科技術部に所属し、主に、医学・生物学分野に関する教育・研究支援業務に従事します。特に生命科学分野の最新の知識や技術の修得に意欲のある方を求めています。
主な職務内容は、以下のとおりです。
①実験機器等の保守管理
②医学・生命科学分野の研究支援
③実験動物の管理及び動物実験支援
④学生実験・実習支援
⑤技術部に関する業務

理工学研究科技術部

「機械」から2名
(教育・研究支援系)

理工学研究科技術部に所属し、主に学部および大学院学生への機械工学分野に関する実験・実習・教育補助を行う他、事務作業ならびに研究補助に関する業務に従事します。
特に機械工学分野に関する最新の知識や技術の修得に意欲のある方を求めています。
主な職務内容は以下のとおりです。
①学生実験・実習の指導補助や講演会等の実施支援
②基礎教育科目の実施支援
③入学試験や広報活動等の業務支援
④学内委員会の委員としての業務
⑤ホームページ運営やシステム管理業務
⑥学生の教育支援、指導補助
⑦学生の研究支援、指導補助
⑧民間企業等との共同研究実施の支援
⑨各種研究会等運営補助
⑩技術部に関する業務
⑪その他、付随する業務

理工学研究科技術部

「生物・生命科学」から1名
(教育・研究支援系)

理工学研究科技術部に所属し、主に学部および大学院学生への生命科学分野に関する実験・実習・教育補助を行う他、事務作業ならびに研究補助に関する業務に従事します。
特に細胞生物学、分子生物学、生理学、生化学、蛋白質科学等の生物学・生命科学分野の知識をもとに研究活動を支援できる方を募集します。
主な職務内容は以下のとおりです。
①学生実験・実習(主に生物系)の指導補助や講演会等の実施支援
②基礎教育科目の実施支援
③入学試験や広報活動等の業務支援
④学内委員会の委員としての業務
⑤ホームページ運営やシステム管理業務
⑥学生の教育支援、指導補助
⑦学生の研究支援、指導補助
⑧民間企業等との共同研究実施の支援
⑨各種研究会等運営補助
⑩技術部に関する業務
⑪その他、付随する業務

山形大学
工学部技術部

「機械」から1名
(教育・研究支援系)

工学部技術部に所属し,機械工学分野に関する教育・研究支援業務及び入試業務など大学運営に関する共通業務に従事していただきます。
主な職務内容は以下のとおりです。
①学生実験・実習などの指導・支援
②各専門分野に関する教育・研究支援
③業務に関した工作機械,物性試験装置の維持管理業務。また、依頼工作に関する業務
④理科実験教室などの地域連携活動業務
⑤大学運営に関する共通業務

一関工業
高等専門学校
技術室

「電子・情報」から1名
(教育・研究支援系)

技術室に所属し、教育研究支援業務に従事します。
主な職務内容は以下のとおりです。
①学生実験・実習・卒業研究等の指導及び技術支援等
②業務に関連した担当施設・実験装置類の保守及び管理業務
③公開講座・出前講座等の地域貢献活動業務
④学校行事等の支援業務

仙台高等
専門学校
管理課施設企画係または施設管理係

「電気」「建築」いずれかから1名
(施設系)

仙台高専広瀬キャンパス、名取キャンパスの建物、ライフラインに関する整備計画、工事設計、工事発注、工事施工監理から維持保全まで一貫して業務に従事します。
主な職務内容は以下のとおりです。
①キャンパスの整備計画に関すること
②施設の工事等の整備に関すること
③施設の修繕等の維持保全に関すること
④屋外環境整備に関すること
⑤安全・防災に関すること
⑥施設の有効活用に関すること
⑦省エネルギー対策に関すること

秋田工業
高等専門学校
総務課施設係

「電気」、「機械」、「建築」いずれかから1名
(施設系)

本校総務課施設係に所属し,管理棟,教育・研究棟,図書館,学生寮等の施設整備に関する概算要求,整備計画,設計,積算,工事発注及び現場監理,その後の維持管理,保全まで本校の施設をマネジメントする業務に従事します。
主な職務内容は以下のとおりです。

①キャンパスの整備計画に関すること(キャンパスマスタープランの作成)
②施設整備に関すること(概算要求,計画,設計,工事発注及び現場監理)
③施設の維持管理,保全に関すること(点検,評価,維持保全業務の発注及び監理)
④施設の安全対策,省エネ対策,安全衛生管理に関すること

福島工業
高等専門学校
モノづくり
教育研究
支援センター

「機械」から1名
(教育・研究支援系)

福島工業高等専門学校モノづくり教育研究支援センターに所属し、教育研究支援業務に従事します。
主な職務内容は、以下のとおりです。
①工学系学科の学生の機械系実習・実験・卒業研究等の指導補助及び技術支援業務
(旋盤、フライス盤、溶接、NC工作機械等の技術及び安全指導)
②実習・実験・研究等で使用する部品及び装置製作支援業務
③実習工場機器の保守及び管理業務
④他分野の学生実験・実習・卒業研究補助業務
⑤公開講座・出前講座等の地域貢献活動業務
⑥その他

昨年度の採用予定者数はこちら