○東北大学経済学部履修内規

平成17年12月27日

制定

第1条 この内規は、東北大学経済学部規程(平成5年規第114号。以下「規程」という。)第9条第1項の規定に基づき、東北大学経済学部(以下「本学部」という。)において開設する授業科目、年次配当及び単位数について定め、並びに規程第9条第2項の規定に基づき、本学部において開設する授業科目のうち主要授業科目となる授業科目について定めるものとする。

第2条 本学部において開設する授業科目、年次配当及び単位数並びに本学部において開設する授業科目のうち主要授業科目となるものは、別表による。

第3条 前条に定めるもののほか、必要に応じて特定の授業科目を開設することがある。

2 前項に定める授業科目については、その都度単位数、授業担当教員その他の必要な事項を公示する。

1 この内規は、平成18年1月1日から施行する。

2 平成15年度以前に入学及び編入学した者の授業科目、年次配当及び単位数については、この内規の規定にかかわらず、この内規施行の日の前日において改正前の規程により適用されていた授業科目、年次配当及び単位数とする。

(平成18年3月16日改正)

この内規は、平成18年4月1日から施行する。

(平成19年3月15日改正)

この内規は、平成19年4月1日から施行し、改正後の別表(専門教育科目の表中の関連科目に関する規定を除く。)の規定は、平成19年度入学者から適用する。

(平成22年2月4日改正)

1 この内規は、平成22年4月1日から施行する。

2 平成21年度以前に入学、編入学及び転学部した者に適用される授業科目、年次配当及び単位数については、改正後の別表の規定にかかわらず、なお従前の例による。

(平成22年12月9日改正)

この内規は、平成23年4月1日から施行する。

(平成24年3月15日改正)

この内規は、平成24年4月1日から施行する。

(平成24年5月10日改正)

1 この内規は、平成24年5月10日から施行し、平成24年4月1日から適用する。

2 平成23年度以前に入学、編入学及び転学部した者(以下「平成23年度以前入学者等」という。)及び平成24年4月1日以降に平成23年度以前入学者等の属する年次に転入学、編入学、転学部及び再入学する者の授業科目、年次配当及び単位数については、改正後の別表の規定にかかわらず、なお従前の例による。

(平成25年1月10日改正)

1 この内規は、平成25年4月1日から施行する。

2 平成24年度以前に入学、編入学及び転学部した者(以下「平成24年度以前入学者等」という。)及び平成25年4月1日以降に平成24年度以前入学者等の属する年次に転入学、編入学、転学部及び再入学する者の授業科目、年次配当及び単位数については、改正後の別表の規定(「キャリア・プランニング」に係る部分を除く。)にかかわらず、なお従前の例による。

(平成25年9月3日改正)

この内規は、平成25年10月1日から施行する。

(平成29年2月9日改正)

1 この内規は、平成29年4月1日から施行する。

2 平成27年度以前に入学、編入学及び転学部した者の授業科目、年次配当及び単位数については、改正後の別表の規定にかかわらず、なお従前の例による。

(平成30年3月1日改正)

1 この内規は、平成30年4月1日から施行する。

2 平成29年度以前に入学、編入学及び転学部した者の「キャリア・プランニング」及び「グローバルリーダーシップ開発」の年次配当及び単位数については、改正後の別表の規定にかかわらず、なお従前の例による。

(平成31年4月1日改正)

1 この内規は、平成31年4月1日から施行する。ただし、改正後の別表(専門教育科目)の関連科目「実験心理学概論(心理学概論)」については、平成30年4月1日から適用する。

2 平成30年度以前に入学、編入学及び転学部した者の授業科目、年次配当及び単位数については、改正後の別表の規定(「実験心理学概論(心理学概論)」に係る部分を除く。)にかかわらず、なお従前の例による。

(令和2年2月27日改正)

この内規は、令和2年4月1日から施行する。

(令和3年2月4日改正)

この内規は、令和3年4月1日から施行する。

(令和3年11月11日改正)

1 この内規は、令和4年4月1日から施行する。

2 令和3年度以前に入学、編入学及び転学部した者の授業科目、年次配当及び単位数については、改正後の別表の規定(「経済経営数学入門A」、「経済経営数学入門B」、「経済史・経営史」、「日本経済史」、「経済経営数学Ⅰ」、「経済経営数学Ⅱ」、「トピックス経済学」、「トピックス経営学」、「トピックス会計学」、「トピックス経済史・経営史」、「トピックス統計学」及び「トピックスリテラシー」に係る部分を除く。)にかかわらず、なお従前の例による。ただし、令和3年度以前に入学、編入学及び転学部した者が、改正後の別表の「トピックス経済学」、「トピックス経営学」、「トピックス会計学」、「トピックス経済史・経営史」、「トピックス統計学」及び「トピックスリテラシー」のうち別に定めのあるものを履修した場合は、その修得した単位数を基本専門科目として、規程第26条第1項に規定する、卒業に必要な単位に算入することができる。

(令和5年2月2日改正)

この内規は、令和5年4月1日から施行する。

(令和5年9月7日改正)

この内規は、令和6年4月1日から施行する。

別表 専門教育科目

授業科目

主要授業科目

年次配当

単位数

備考

基礎専門科目







経済学入門A

1・2

2


入門科目の中から、10単位以上を選択履修すること。

経済学入門B

1・2

2

経営学入門

1・2

2

会計学入門

1・2

2

経済史入門

1・2

2

統計学入門

1・2

2

経済経営数学入門A

1・2

2

経済経営数学入門B

1・2

2







プレゼミ

2

2

必修

基本専門科目

ミクロ経済分析

2・3・4

4

28単位以上を選択履修すること。

マクロ経済分析

2・3・4

4

政治経済学原理

2・3・4

4

数理統計

2・3・4

4

経済史・経営史

2・3・4

4

経営原理

2・3・4

4

経営組織

2・3・4

4

会計原理

2・3・4

4

計量分析

2・3・4

4

日本経済史

2・3・4

4

経済学史

3・4

4

財政学

3・4

4

金融論

3・4

4

国際経済

3・4

4

日本経済

3・4

4

経営政策

3・4

4

特定専門科目

経済経営数学Ⅰ

2・3・4

2


経済経営数学Ⅱ

2・3・4

2


データサイエンス

2・3・4

2








トピックス経済学

2・3・4

2


年次配当はクラスにより異なる。

トピックス経営学

2・3・4

2

トピックス会計学

2・3・4

2

トピックス経済史・経営史

2・3・4

2

トピックス統計学

2・3・4

2

トピックスリテラシー

2・3・4

2







特殊講義


3・4

2~4


特別講義


1・2・3・4

2~4

年次配当は科目により異なる。

演習専門科目

経済学演習ⅠA

3

2

必修(経済学科)

経済学演習ⅠB

3

2

必修(経済学科)

経済学演習ⅡA

4

2

必修(経済学科)

経済学演習ⅡB

4

2

必修(経済学科)

経営学演習ⅠA

3

2

必修(経営学科)

経営学演習ⅠB

3

2

必修(経営学科)

経営学演習ⅡA

4

2

必修(経営学科)

経営学演習ⅡB

4

2

必修(経営学科)

関連科目

民法

3・4

4

12単位までを卒業必要単位に含めることができる。

会社法Ⅰ

3・4

4

会社法Ⅱ

3・4

2

商法総論・商行為法

3・4

2

商取引法

3・4

2

決済法

3・4

2

労働法

3・4

4

現代政治分析

3・4

4

西洋政治思想史Ⅰ

3・4

2

西洋政治思想史Ⅱ

3・4

4

日本政治外交史Ⅰ

3・4

2

日本政治外交史Ⅱ

3・4

4

国際関係論

3・4

4

現代哲学概論

3・4

2

哲学思想概論

3・4

2

社会学概論

3・4

2

行動科学概論

3・4

2

日本史概論

3・4

2

東洋史概論

3・4

2

西洋史概論

3・4

2

地誌学

3・4

2

地理学A

3・4

2

地理学B

3・4

2

倫理思想概論

3・4

2

宗教学概論

3・4

2

実験心理学概論

(心理学概論)

3・4

2

実習科目

簿記1


3・4

2

インターンシップについては、卒業必要単位に含めることができるのは4単位までとする。

簿記2


3・4

2

原価計算1


3・4

2

原価計算2


3・4

2

インターンシップ


2・3・4

2~4

東北大学経済学部履修内規

平成17年12月27日 制定

(令和6年4月1日施行)

体系情報
規程集/第3編 教育及び学生支援/第1章
沿革情報
平成17年12月27日 制定
平成18年3月16日 種別なし
平成19年3月15日 種別なし
平成22年2月4日 種別なし
平成22年12月9日 種別なし
平成24年3月15日 種別なし
平成24年5月10日 種別なし
平成25年1月10日 種別なし
平成25年9月3日 種別なし
平成29年2月9日 種別なし
平成30年3月1日 種別なし
平成31年4月1日 種別なし
令和2年2月27日 種別なし
令和3年2月4日 種別なし
令和3年11月11日 種別なし
令和5年2月2日 種別なし
令和5年9月7日 種別なし