組織的研究連携協定

本学では、研究機関等と組織的な研究連携協定を締結しています。

協定締結日 研究機関等名称 目的
令和6年1月22日 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園 相互に関心を有する分野および専門性を有する分野において協力し、それぞれの知識・経験の交流を通じて学問領域の発展に寄与することを目指す。

(参考URL)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2024/01/oist.html
令和4年3月9日 国立研究開発法人防災科学技術研究所 防災に係る開かれた研究及び教育の拠点構築を通じて、国難級災害を乗り越えるレジリエントな社会の実現に資する知の創出と多様な価値創造を図ることを目的とする。

(参考URL)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2022/03/press20220309-01-resilience.html
令和2年3月6日 国立研究開発法人理化学研究所
放射光科学研究センター
双方が有する研究設備等の活用により、研究開発の迅速化及び放射光科学分野における人材の育成に貢献し、我が国の科学技術の一層の活性化に寄与するため、放射光科学分野におけるリサーチ・リンケージを形成することを目的とする。

(参考URL)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2020/03/news20200317-04.html
平成31年3月20日 国立研究開発法人理化学研究所 相互に協力可能な全ての分野において、それぞれの研究、教育・人材育成などの具体的な連携・協力を、互恵の精神に基づき効果的に実施することにより、我が国の学術及び科学技術の振興に資することを目的とする。

(参考URL)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/03/news20190322-01.html
平成30年10月9日 独立行政法人経済産業研究所 学術研究の振興並びに研究成果による政策形成及び社会への貢献に資することを目的とする。

(参考URL)
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/10/news20181010-03.html
平成30年7月18日 国立大学法人東京工業大学 量子コンピューティングを中心とした情報科学の基礎と応用の研究において、両大学の強みを活かして組織的な連携を図ることにより、 我が国における拠点を形成するとともに、世界的にリーダーシップを発揮することを目的とする。

(参考URL)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/07/press20180719-01-renkei.html
平成30年1月26日 国立大学法人神戸大学及び
大学共同利用機関法人人間文化研究機構
日本の地域社会における歴史文化資料の調査研究と資料保全を目的とする全国広域ネットワーク事業として構想した本事業を、連携3機関が中核として推進、もって、日本の地域社会における歴史文化の継承と創成に向けた大学の教育・研究機能強化に資することを目的とする。

(参考URL)
https://www.nihu.jp/ja/news/2018/20180215
https://rekishi.irides.tohoku.ac.jp/
平成28年11月9日 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 双方の有する研究施設・設備、研究成果、人材等を活用し、連携協力することにより、相互の研究開発及び人材育成の充実を図ることを目的とする。
平成28年4月1日 大学共同利用機関法人人間文化研究機構 北東アジア地域研究を総合的に推進し、北東アジア地域研究の発展に寄与することを目的とする。
平成25年11月12日 国立研究開発法人物質・材料研究機構 物質・材料分野において、両機関で連携・協力して研究開発や研究設備の相互利用・協働運営、人材交流等を行い、我が国の学術及び科学技術の振興と、社会の発展に寄与することを目的とする。

【問い合わせ先】
研究推進部研究推進課研究推進係
TEL:022-217-5014
E-mail:kenkyo-kikaku@grp.tohoku.ac.jp