寄せられた意見・要望と回答

投稿日時:2004/10/05 14:15

英語の履修について

今セメスターの英語の履修は最悪な状況でした。他組履修が絶対不可になってしまったからです。他組履修が絶対不可になるなら前もって学生に知らせて欲しかったです。他組履修を前提として授業を受けに来た者にとってはまさに地獄のような状況でした。(特に工学部に対して非道いらしいです)
教官側が言うには、「前セメスターで他組履修がたくさんいたせいでクラスが崩壊したから今セメスターからは全面禁止とする」だそうです。はて、クラスが崩壊したなどという話はてんで聞いた事がありませんが。そもそも他組履修が多いことがなぜクラス崩壊に繋がるのですか?
東北大の教育基本方針は異学部間コミュニケーションと他学部授業体験の推進ではなかったのですか?そのための他組履修ですし。
まあ、英語の授業は原則他組履修禁止というのは昔からだったらしいので(そうだったっけ?)、他組前提で授業を受けようとする人が悪いとか言われそうですが、厳密他組履修禁止は今セメスターから開始するなんて一言も言われてないですよ。
特に止むを得ぬ事情により英語の授業を全く受けられなくなった学生はかわいそうですよね。そういう犠牲者が少人数なら意見は黙殺されそうですが今回は結構な人数が犠牲になったのではないでしょうか?
大学側の本当の思惑は何なのですか?教えて下さい。
それと今度こういうことがある場合は事前に分かりやすい場所(掲示板など)に掲示して知らせて下さい。よろしくお願いします。

回答日時:2004/10/13 18:32

回答

学務審議会外国語委員会英語教科部会 より  
 平成16年の『全学教育科目の手引き』(シラバス)、(東北大学教育研究センター)の10頁、「Ⅱ.クラス編成」をごらんいただくと明確ですが、そこには、

  「展開英語Ⅰ」(1セメスター)は、英語履修用に編成したクラスで履修してください。クラス編成は、年度当初に掲示によ
  り周知しますので、見落とすことのないように注意してください。
  「展開英語Ⅱ」(2セメスター)は各学部所定の開講クラス群のうちから各自が選択したクラスで履修します。
  「実践英語Ⅰ」は、各学部所定の開講クラス群のうちから各自が選択したクラスで履修します。
  「実践英語Ⅱ」は指定されたクラスで履修してください。指定されたクラス以外での履修はできません。クラス編成は、年
  度当初に掲示により周知しますので、見落とすことのないように注意してください。

と記載しています。

 従って、「他組を前提として授業を受けてきた者にとっては」という言葉そのものが理解しかねます。
 先生方には、各先生のクラスで履修することになっていない学生については、正規の学部(群)のクラスまたは「全学部対象クラス」で履修するようご指導くださるようお願いしています。なお、再履修を希望する学生については、どのクラスでも3名程度、受け付けていただくよう、各先生にお願いしています。
 『全学教育科目の手引き』の同じページ、最後の行に「*他組履修・再履修等について不明な点や不都合のある場合には、履修登録受付期間に所定の場所(掲示で知らせる)において、英語の時間割担当教員と相談してください。」と記載していますが、とくに他組履修に関しては原則として上記のルールに従ってもらっています。

                                             学務審議会外国語委員会英語教科部会

[ 戻る ]