東北大学・東北大学萩友会
東北大学研究教育振興財団
第18号(2010年1月)

 

このメールマガジンは、東北大学が100周年記念事業の一環として東北大学全学同窓会及び東北大学研究教育振興財団と連携し、刊行を開始いたしました。現在は、東北大学、東北大学萩友会(校友会)及び東北大学研究教育振興財団の3者が連携して、東北大学の情報を定期的にお届けし、東北大学と同窓生あるいは市民のみなさまとのネットワークづくりを目的としています。

 

 

 

 

どなたでも購読・登録ができます!

 

 

 

 

 

もくじ

Focus

数字に東北大学

大学かお知らせ

(校友会)かのお

登録メーアドスの変ついて

メール転サースのご案内

お問

東北大学萩友会(校友会)広報委員会

バックンバー一覧

 

 

テキスト ボックス: Focus
      

 

全学の英知を結集し、大学のワンランクアップへ。

 

 

信州大学長

山沢 清人 (やまざわ きよひと)

 

 雄壮な日本アルプスの峰々を仰ぐ地に、4つのキャンパスを構える信州大学は、200910月に山沢清人学長の下、新体制をスタートさせました。山沢学長は東北大学工学部OB。30年にわたって信州大学工学部で電子デバイス、電気材料などの研究と次世代の教育に従事されてきました。仙台で過ごされた学生時代の記憶と、これからの大学づくりへの新学長としての抱負を語って頂きました。

全文

 

 

TOP

テキスト ボックス: 数字に見る東北大学      

 

地元圏外からの入学者56パーセント。有力大学トップ。

“親離れ”した学生比率、飛び抜けて高い東北大学。

 

 

『一つの鐘しか聴かない者は、一つの音色しか知らない』

ドイツの、指導的な立場となる学生に向けての格言です。

若者は、親元や育った地域から離れた大学で学ぶべきだ。それでこそ、さらなる人間的な成長と多様性、自立心が獲得でき、創造力が磨かれる…。このような経験則や考えを表したものです。

では、この格言の勧めにふさわしい情況にある日本の有力総合大学とはいったいどこか…。実は、それが、東北大学なのです。

 

全文を

TOP

テキスト ボックス: 大学からのお知らせ

 

東北大学川内萩ホール開館1周年記念

川内萩ホールクラシックコレクションVol.2Happy Birthday Piano!!」を開催しました。 

 

 

東北大学百周年記念会館(川内萩ホール)の開館1周年を記念して川内萩ホールクラシックコレクションVo.2Happy Birthday Piano!」を1128日(土)に開催しました。

川内萩ホールを舞台にした本格的なクラシック音楽のコンサートシリーズ第二弾である今回のコンサートは、第一部でピアニスト・指揮者である中川賢一氏とピアニストの高橋麻子氏によるファミリー・レクチャー・コンサート「教えて!ピアノの歴史」が行われ、第二部では、小曽根真氏によるピアノソロコンサートが行われました。

<第一部>

ピアノが生まれて今年で300年。昔のピアノはどんな音がしたのか?ピアノが誕生してから300年の歴史を中川氏が解説、その後、中川氏と高橋氏が2台のピアノで華麗なアンサンブルを披露しました。演奏された楽曲は、ブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」およびラヴェルの「ラ・ヴァルス」です。ピアノに興味をもつ沢山の親子が参加し、ピアノの歴史を楽しく学びました。

<第二部>

数多くのクラシックホールでコンサートを重ね、世界屈指のアーティストたちと数多く共演された小曽根真氏が川内萩ホールに登場。比類のないすばらしいピアノ演奏と軽快なトークに、多くの聴衆が魅了され楽しんでおられました。小曽根さんのファンはもとより、初めて彼のソロコンサートを聴いた方も、すばらしいコンサートを絶賛し、コンサート終了後も小曽根さんのサインを求める方々の長蛇の列ができるほどでした。仙台でもOZONE人気は絶大でした。

 

 

 

東北大学ジルベスターコンサート 20092010を開催しました。

 

 

2回目となる東北大学ジルベスターコンサートが川内萩ホールを会場として、12月31日(木)に開催されました。

このコンサートは、昨年から大晦日に開催されている年越しコンサートです。ジルベスター(silvester)とは、ドイツ語で大晦日を意味しており、世界的にも有名なベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートをはじめ、日本でも東京などで開催されております。

 

全文を読む

 

 

 

 

飾り付けられた川内萩ホール正面玄関

 

 

東北大学103周年関西交流会開催のご案内

 

 

 主に関西地区にお住まいの本学の卒業生と在校生の保護者の皆様を対象として「東北大学103周年関西交流会」を下記のとおり開催いたします。ぜひご家族連れでご参加ください。

 

■日時:201026日(土)130019:30(12:30開場)

■会場:クリエイション・コア東大阪(南館3階)東大阪市荒本北1丁目41(アクセス)

■主催:東北大学、東北大学萩友会東北大学全学同窓会関西支部、財団法人東北大学研究教育振興財団

■プログラム:

・サイエンスカフェ

「序 サイエンスカフェの楽しみ方 〜miniからサイバーまで〜」

サイエンスカフェ・コーディネータ、サイバーサイエンスセンター教授 吉澤 誠

「光エネルギー工学が地球を救う?」 流体科学研究所 教授 圓山 重直

 

・東北大学ディスティングイッシュトプロフェッサーによる講演

「“ものの言い方”に見る東西差」 文学研究科 教授 小林 隆

「光るクラゲ、細胞の運動、がんの転移」 生命科学研究科 教授 水野 健作

 

・東北大学全学同窓会関西支部総会・懇親会

■申込締切:2010124日(日)

 

※お申込み方法など詳しいことはこちらのページをご覧ください。

 

 

 

いまひとつの東北大学物語

−木碑・石碑及び学内展示物、保存資料の存在や由来を調べています。

 

 

東北大学のキャンパス、構内等には実にたくさんの石碑、銅像、レリーフをはじめ植樹記念木碑等が存在しています。また、構内にも展示物や貴重な資料が保存されています。先輩達がさまざまな思いを寄せて記念植樹や石碑、木碑を建てたり、展示物や資料の保存を心がけたりされてきたものと拝察いたします。しかし、今や、そのいわれや思いが忘れ去られ、木碑等は朽ち果てはじめているものも少なくありません。そのような植樹、木碑、石碑、レリーフ等々を立てることに携わったり、そのいわれに思い当たることがありましたら、下記までお知らせ下さい。お知らせいただく折には、例えば@「○○年度卒業生一同とした植樹記念碑について」Aおおよその位置、学内にしまわれているものの場合には品名やおおよその場所など明記していただき、その由来や思いなどをお寄せいただければ幸いです。さらにそれらに関する写真や出版物での紹介記事などがあれば是非お知らせ下さい。本学ではそれらのデータベースを作成し、記録し永く保存し、後世に伝えるとともに、広報活動としてもお送りいただいた「由来」「思い出」「写真」等々は活用させていただこうと考えております。

送り先:東北大学総務部総務課総務係

TEL:022-217-4808/E-mail:gen-som@bureau.tohoku.ac.jp

 

 

 

大学のトピックス

 

  東北大学ホームページに掲載されたニュースからピックアップしてお知らせします。

2009(平成21)

12/25

ニュース

国立清華大学(台湾)と大学間学術交流協定を締結

12/25

受賞・成果等

東北大学藤野先生記念奨励賞

12/21

ニュース

ポール・トッピル カナダ大使館公使が来学されました

12/21

ニュース

レンヌ第一大学副学長・アルビ鉱山大学カルモー校校長等が井上総長を表敬しました

12/15

ニュース

『東北大学百年史』第11巻「資料4」を刊行しました

12/02

ニュース

環境科学研究科と仙台市、連携と協力に関する協定を締結

11/27

ニュース

09東大学祭を開催しました

11/11

受賞・成果等

ロレーヌ工大学(フランス)より名誉博士号授与(多元物質科学研究所 蔡安邦教授)

11/06

ニュース

上海交通大学(中国)との大学間学術交流協定を締結

11/05

ニュース

クリスタン・リヨン第2大学学長が来学されました

11/05

ニュース

易紅・東南大学学長ご一行が来学されました

11/05

ニュース

ロシア科学アカデミー・アセーエフ・シベリア支部総裁及びセルギエンコ極東支部総裁が来学されました

11/04

ニュース

ピーター・グドマンソン スウェーデン王立工科大学(KTH)学長が来学されました

11/03

受賞・成果等

平成21年秋の叙勲 中澤高清教授(東北大学教授大学院理学研究科附属大気海洋変動観測研究センター)が紫綬褒章を受章

10/28

受賞・成果等

平成21年度文化勲章 (日沼頼夫名誉教授、飯島澄男博士)

 TOP

テキスト ボックス: 萩友会(校友会)からのお知らせ

 

萩友会の活動紹介

 

 東北大学萩友会(校友会)では、全国各地で開催される同窓会総会の場に関係者が出席し、萩友会の活動内容等を紹介するとともに、参加者の皆様からご意見やご要望を賜っております。

 今年度、萩友会の活動内容等を紹介させていただきました同窓会を以下のとおりご報告いたします。

 萩友会本部では、今後とも多くの同窓会総会の場で活動内容等を積極的にPRしてまいります。また、講演者の派遣も行っておりますので、同窓会総会開催の折りには是非お声掛けいただければ幸いです。

 

福島青葉会 (会長 河田亨)

日時:平成21年8月12日(水)18時〜

会場:グリーンパレス2階「葵の間」

出席者数:約40名

内容:総会、懇親会

萩友会本部出席者:圓山重直事務局長

 

東北大学秋田県同窓会 (会長 三浦亮)

日時:平成21年11月6日(金)18時〜

会場:秋田キャッスルホテル

出席者数:約50名

内容:総会、講演会 「東北大学の現在と未来」 東北大学理事 野家啓一、懇親会

萩友会本部出席者:野家啓一代表理事、長谷川史彦副事務局長

 

東北大学北海道同窓会連合会 (会長 魚住昌也)

日時:平成21年11月13日(金)17時半〜

会場:ホテル札幌ガーデンパレス 

出席者数:約80名

内容:記念講演会 「科学と社会」東北大学理事 野家啓一、総会、懇親会

萩友会本部出席者:野家啓一代表理事、志田昌幸事務担当

 

東北大学法学部同窓会 (会長 芹澤英明)

日時:平成21年11月13日(金)18時〜

会場:ホテル法華クラブ仙台

出席者数:約80名

内容:平成21年度総会

第1部       設立50周年記念講演会 「画像で見る脳の老化」 東北大学加齢医学研究所所長 福田寛

第2部       総会

平成21年度宮城支部総会

設立50周年記念懇親会

萩友会本部出席者:圓山重直事務局長

 

山形県全学同窓会 (会長 塚本長)

日時:平成21年11月29日(日)13時〜

会場:山形グランドホテル「サンリヴァの間」

出席者数:約90名

内容:総会、講演会 「地球温暖化の科学と現状」 東北大学理学研究科長・理学部長 花輪公雄、懇談会

萩友会本部出席者:野家啓一代表理事、志田昌幸事務担当

 

 

第23回栃木青葉会総会開催のご案内

 

 栃木県内の東北大学出身者の集いである栃木青葉会の第23回総会及び懇親会が下記のとおり開催されます。皆様、奮ってご参加下さい。

 

■日時:2010214日(日) 15:00

■会場:宇都宮東武ホテルグランデ 宇都宮市本町5-12アクセス)  

■プログラム:

・総会

・講演会 「外国語力」 東北大学高等教育開発推進センター 教授 浅川照夫

・懇親会

■会費:8,000円(平成7年学部卒業生以前)、6,000円(平成8年学部卒業生以降)

■申込先:國政英夫 (TEL 028-623-2058/FAX 028-623-2057)       

遠山恵一 (TEL 028-626-3051/FAX 028-626-3054)

 

 

会費納入のお願い

 

 東北大学萩友会(校友会)では、2008年10月から会員の募集を開始しております。是非、東北大学萩友会へのご理解とご協力を賜り、プレミアム会員(会費納入会員)としてご入会くださるようよろしくお願い申し上げます。

 本会は、東北大学全学同窓会を母体として設立され、卒業生に加えて、在校生、現旧の教職員、在校生の保護者、大学への協力者を会員とし、会員相互の親睦と交流、発展に資するとともに、大学と会員の皆様とのコミュニケーションを密にして「東北大学コミュニティ」の連帯意識の醸成・強化などを目指しております。サービス内容、会費及び入会手続き等詳細につきましては、下記をご覧ください。

 

詳細・入続きはこちら

 TOP

テキスト ボックス: 編集後記

 

編集後記

 

今回のFocusは、信州大学長の山沢清人先生へのインタビューです。山沢先生にお会いするために松本市を訪れた2日間は、前日までの天気が嘘のような好天に恵まれました。真っ白な雪を冠した山々が間近に迫る町並みに、「日本アルプスの玄関口」ということを実感しました。山沢先生は、昭和45年に工学研究科を修了されてから、東北大学工学部助手、信州大学工学部教授、信州大学工学部長等を経て、平成2110月に学長に就任されました。大学の将来、我が国の知識・技術の将来を見据えた「学部間の連携・融合」による研究・教育の発展と「社会的ニーズに応えていく取り組み」というお話しが印象的でした。

東北大学萩友会広報委員会編集委員 熊井正之

 TOP

 

テキスト ボックス: 登録メールアドレスの変更について

 

もしメールマガジンが届かない場合は?

 

就職や異動等に伴い、メールアドレスを変更したことにより、メールマガジンを受信できなくなった場合は、下記のページから、メールマガジンの受信メールアドレスをご変更頂けます。また、携帯電話のメールアドレスへの配信はできませんので、携帯メールアドレスをご登録の方も下記のページから、パソコンのメールアドレスにご変更ください。

 

https://www.alumni.tohoku-university.jp/index.php

 

 TOP

テキスト ボックス: メール転送サービスのご案内

 

メール転送サービスとは?

メール転送サービスの説明アニメーションはこちらから

 

 ※ これは同窓生のみのサービスです

 TOP

テキスト ボックス: お問い合わせ

 

メールマガジン

登録に必要な仮IDの申請、登録サイトの登録方法・登録
コンテンツ内容・運営業務全般に関するお問合せ先

東北大学総務部広報課校友係
(郵送、FAXe-mailで、お名前、住所、電話、卒業学部・年をご連絡ください。)

 

980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
TEL : 022
2175059    FAX : 0222174818

平日(月〜金)  9:0017:00

 

(土日、祝祭日、年末年始、その他臨時休業日を除く。)

 TOP

テキスト ボックス: 東北大学萩友会(校友会)広報委員会

 

委 員 長

 

福田 寛

加齢医学研究所長

 

 

 

 

 

委  員

 

渡部 信一

教育情報学研究部長

 

 

 

小野寺 淑行

東北大学萩友会(校友会)代議員

教育学研究科教授

 

 

 

厨川 常元

工学研究科教授

 

 

 

五十嵐 太郎

工学研究科教授

 

 

 

熊井 正之

教育情報学研究部教授

 

 

 

岩谷 幸雄

電気通信研究所准教授

 

 

 

北形 元

電気通信研究所准教授

 

 

 

曽根 秀昭

サイバーサイエンスセンター教授

 

 

 

相沢 雄一郎

東北大学研究教育振興財団常務理事・広報委員会委員長

石巻コミュニティ放送(株)代表取締役社長

 

 

 

阿見 孝雄

東北大学研究教育振興財団広報委員会委員

学都仙台ルネッサンス研究会代表

 

 

 

田邊 いづみ

東北大学研究教育振興財団広報委員会委員

コピーオフィスCP主宰

 

 

 

千葉 史朗

総務部広報課課長補佐

 

 

 

高橋 仁徳

学友会文化部常任委員(工学部)

 

 

 

 

山口 裕通

学友会体育部常任委員(工学部)

担当理事

 

野家 啓一

(広報・萩友会・学術情報担当)

 

 

 

 

 

 TOP

テキスト ボックス: バックナンバー一覧

 

2005年秋号(創刊号)

2006年冬号(第2号)

2006年春号(第3号)

2006年夏号(第4号)

2006年秋号(第5号)

2007年冬号(第6号)

2007年春号(第7号)

2007 臨時増刊号

2007年秋号(第8号)

2008年冬号(第9号)

2008年春号(第10号)

2008年9月号(第11号)

2008年11月号(第12号)

2009年1月号(第13号)

2009年4月号(第14号)

2009年6月号(第15号)

2009年8月号(第16号)

2009年10月号(第17号)

 

 

 TOP

 

テキスト ボックス: Copyright 2005-2010 Tohoku University. All rights reserved.