東北大学・東北大学萩友会
第20号(2010年4月)
このメールマガジンは、100周年記念事業の一環として、東北大学、東北大学全学同窓会及び東北大学研究教育振興財団の三者が連携して刊行を開始したものですが、現在は、東北大学萩友会の広報手段の一つとして位置づけられています。東北大学と同窓生あるいは市民のみなさまとのネットワークづくりを目的としています。
どなたでも購読・登録ができます!
                                   
もくじ
Focus
独創を生むには、理由(わけ)がある! 東北大学 ひと語録
数字に見る東北大学
大学からのお知らせ
まなびの杜
萩友会(校友会からのお知らせ)
財団からのお知らせ
川内萩ホール催事のご案内
登録メールアドレスの変更について
メール転送サービスのご案内
お問い合わせ
東北大学萩友会(校友会)広報委員会
バックナンバー一覧
        
観察と想起の脈絡で、鋭く本質をえぐる。
つつましき花火打たれて照らさるる水のおもてにみづあふれをり

 歌人、仙台文学館館長
 小池 光 (こいけ ひかる)
 
 歌人、小池光さんは東北大学理学部のOB。現在、短歌結社「短歌人」の編集人として、作歌はもとより結社の機関誌編集、評論、執筆活動、短歌大会選者、新聞歌壇の選歌、後続者の指導など多彩に活躍。また、仙台文学館の館長職を担い、仙台の文学活動にも尽力されています。何気ない日常の風景を写実風に詠みながら、斬新な試みを究め、存在の本質を透徹するような歌を紡いでおられます。
全文はこちら
> TOPへ
東北大学萩友会 広報委員会委員
阿見孝雄 (1969年法学部卒)
《 諸子はすべからくのろ(鈍)づよ(強)かれ 》
石田名香雄 
いしだ・なかお 1922年(大正12)新潟県生れ。東北大学医学部卒。細菌学の教授として多数の医学研究者輩出。『センダイウイルス』発見。日本学士院賞、野口英世賞受賞。勲一等瑞宝章受章。東北大学総長歴任。仙台市名誉市民。東北振興策『東北インテリジェント・コスモス構想』主導。2009年(平成21)没

 石田名香雄を偉才ならしめた理由の一つに、闘争心と反骨精神が挙げられるかもしれません。 「ウイルス病につける薬はない」と言われていた時代に、ウイルス研究を選び、最先端を目指す。1984年(昭和59)には、仙台の地で、日本で最初の国際ウイルス学会を会長として取り仕切り、大成功を収める。石田の行動に、未知に挑む情熱と負けじ魂を感じるのです。
全文はこちら
> TOPへ
二人の東北大学同窓生「日沼頼夫博士」・「飯島澄男博士」、文化勲章を同時受章。
 世界初のレトロウイルスの発見。夢の新素材カーボンナノチューブの生みの親。ノーベル賞の有力候補の両博士です。

 文化勲章とは、学術や芸術の分野の、日本における最高の栄誉です。平成21年度は、5氏が晴れて受章。学術関係3氏のうちの2氏、日沼頼夫博士と飯島澄男博士は東北大学の出身でした。 両博士の文化勲章受章に至る研究成果には、実は、人としての大いなるドラマがありました
全文はこちら
> TOPへ
卒業生・修了生 4,703名。入学生5,242名。
平成21年度学位記授与式

  平成21年度東北大学学位記授与式が、3月25日(木)に仙台市体育館において挙行され、学士2,420名、修士1,656名、専門職125名、博士502名、あわせて4,703名に学位が授与されました。
全文はこちら
平成22年度入学式

 平成22年度東北大学入学式が、4月6日(火)に仙台市体育館で挙行され、学部生2,545名、大学院生2,697名、合計5,242名が緊張した面持ちで式に臨みました。
全文はこちら
ガイドブック「歴史のなかの東北大学」「魯迅と東北大学」好評販売中
  東北大学100年の歴史や仙台留学時代の魯迅の足跡をまとめた小冊子を東北大学史料館より刊行しています。史料館の展示図録として、さらには東北大学の歴史を知るガイドブックとして、お楽しみいただけるものです。東北大生協各店舗で販売しております。

・「歴史のなかの東北大学」(A 5 判 32ページ:300円)
・「魯迅と東北大学」(日本語版/中文版 A 5 判 16ページ:260円)

※詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。
大学のトピックス
 東北大学ホームページに掲載されたニュースからピックアップしてお知らせします。

2010年(平成22年)
04/12 平成21年度 総長教育賞 受賞者の表彰が行われました
04/06 北京大学(中国)と学生交流に関する覚書を締結
04/02 井上プラン2007(東北大学アクションプラン2010年度改訂版)を公表いたしました
03/26 井上明久東北大学総長がActa Materialia Gold Medalを受賞
03/26 インドネシア・バンドン工科大学において東北大学デイを開催
03/25 ボゴール農科大学(インドネシア)との大学間学術交流協定を締結
03/19 大学バスマップのイマジネーション賞受賞について
03/17 中国東北大学において日本東北大学デイを開催
03/15 学友会体育部四賞並びに学友会長賞記念式典が行われました
03/15 大類洋名誉教授が日本学士院賞を、西平守孝名誉教授が日本学士院エジンバラ公賞を受賞
03/15 平成21年度学友会文化部石田杯・海野賞授与式が行われました
03/11 平成21年度東北大学外国人留学生懇談会
03/04 「東北大学サイエンスカフェ」、「東北大学リベラルアーツサロン」 2010年度前期プログラムのご案内
> TOPへ
2010春号 No.51 (2010/3/31発行)   -目次-
大学教育の潮流 法学・政治学の「プロ」をめざすあなたへ −法学・政治学教育の今ー
地域と大学 自動車静脈産業における産業連携と国際交流 −資源循環から生まれる人と物の絆ー
特集 「イネによる無数窒素の同化と代謝反応の分子基盤」
シリーズ◎地球温暖化の詳細 1 「地球温暖化に直面する人類」
NEWS-BOX 「東北大学の動き 」
Line-up of Leading-edge Research 「最先端の研究ラインナップ 」
Zoom-in サークル活動 「合唱にも遊びにも手を抜かずに混声合唱団」
INFORMATION 
私の中の「東北大学」OBからのメッセージ 「遠きにありて東北大を想う」
APRUサマープログラム(2009年7月13日〜24日)に参加して
「普段と違う現場で学ぶことは刺激的」 
四季の星座や流星郡 1 「北斗七聖と北極星」
> TOPへ

萩友会プレミアム会員懇談会を開催します。
 この度、初の企画として、プレミアム会員(会費納入会員)の皆様のみを対象に、プレミアム会員懇談会を下記のとおり、開催することとなりました。皆様、奮ってご参加いただき、「東北大学コミュニティ」を形成していきましょう。
<第 1 部>  
日   時 2010年6月16日(水)17:45〜  
会   場 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール  
内容(予定) 会長挨拶
東北大学の過去・現在・未来
萩友会紹介
代表スピーチ
<第 2 部>
日   時 2010年6月16日(水)19:00〜  
会   場 東北大学生協川内第一食堂
会   費 在校生 500円、 卒業生・教職員 3,000円
内容(予定) 会長挨拶
代表スピーチ
プレゼント抽選会
学生歌斉唱
※詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。
東北大学萩友会「年次別同窓会」幹事信任
 東北大学萩友会では、今春の卒業生から、10年後、20年後等の節目に東北大学コミュニティの醸成を目的とする「年次別同窓会」開催の折に世話役を担う卒業生(各学部から選出)を「(卒業期)幹事」として信任することといたしました。
 今春卒業の幹事は「第103期幹事」となり、以下の26名の方々が信任されております。今後、毎年、30名程度の皆さんにご協力いただくこととなります。
 幹事の皆さんには、学位記授与式や謝恩会等の場で信任状が交付されました。とりわけ、学位記授与式の場では、総長から代表の武田理恵さん(文学部卒)に信任状が交付されております。
 幹事の皆さんは、事前に説明会及び懇親会に参加され、幹事相互及び萩友会本部関係者と懇親を深められました。今後のご活躍を祈念するとともに、共に萩友会を盛り上げていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

第103期幹事名簿はこちら
会費納入のお願い
 東北大学萩友会(校友会)では、2008年10月から会員の募集を開始しております。是非、東北大学萩友会へのご理解とご協力を賜り、プレミアム会員(会費納入会員)としてご入会くださるようよろしくお願い申し上げます。
 本会は、東北大学全学同窓会を母体として設立され、卒業生に加えて、在校生、現旧の教職員、在校生の保護者、大学への協力者を会員とし、会員相互の親睦と交流、発展に資するとともに、大学と会員の皆様とのコミュニケーションを密にして「東北大学コミュニティ」の連帯意識の醸成・強化などを目指しております。サービス内容、会費及び入会手続き等詳細につきましては、下記をご覧ください。
詳細・入会手続きはこちら
> TOPへ
東北大学研究教育振興財団の活動に幕。
寄せられた「志の力」、創立百周年記念事業など東北大学の充実、発展に大きく貢献。
 財団法人東北大学研究教育振興財団は、2010年3月31日に解散いたしました。
全文はこちら
> TOPへ
東北大学主催イベント
 東北大学百周年記念会館川内萩ホールで川内萩ホールクラシックコレクションVol.4を下記のとおり開催いたします。チケットについては各プレイガイドでお買い求めください。
日   時 2010年7月4日(日)14:00開演 (13:15開場) 
会   場 東北大学百周年記念会館 川内萩ホール  
プログラム モーツァルト/ビアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 K-502
ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調「街の歌」
メンデルスゾーン/ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 op.49
料   金 全席指定:一般5,000円/学生2,500円(税込)
プレイガイド 藤崎/仙台三越/ヤマハ仙台店/カワイミュージックショップ仙台/チケットぴあ( Pコード 102-712)/
ローソンチケット(Lコード 26377)/イープラス http://eplus.jp/セブン-イレブン/
河北チケットセンター TEL:022-211-1189 (平日10:00〜17:00)
お問合せ先 TBC事業部 TEL:022-227-2715 (平日9:30〜17:30) http://www.tbc-sendai.co.jp/
 萩友会プレミアム会員の皆様につきましては、チケットを2割引きで特別販売しておりますので、ご希望の方は東北大学総務部広報課校友係までご連絡ください。
 なお、チケットは、当日現金と引き替えにお渡しすることとしておりますので、予めご了承願います。
料   金 全席指定:一般4,000円/学生2,000円(税込)
  萩友会プレミアム会員の申込先
東北大学総務部広報課校友係
TEL:022-217-5059/EMAIL:alumni@bureau.tohoku.ac.jp
→詳細はこちら
→その他のイベントについてはこちら
 萩ホールの展示ギャラリーでは、学内の5つの施設及び学友会文化部が2ヶ月のローテーションにより貴重資料を展示しておりますので是非ご覧ください。

→ギャラリー展示についてはこちら
> TOPへ
もしメールマガジンが届かない場合は?
 就職や異動等に伴い、メールアドレスを変更したことにより、メールマガジンを受信できなくなった場合は、下記のページから、メールマガジンの受信メールアドレスをご変更頂けます。また、携帯電話のメールアドレスへの配信はできませんので、携帯メールアドレスをご登録の方も下記のページから、パソコンのメールアドレスにご変更ください。
https://www.alumni.tohoku-university.jp/index.php
> TOPへ
メール転送サービスとは?
 メール転送サービスの説明アニメーションはこちらから
※ これは同窓生のみのサービスです
> TOPへ
メールマガジン
登録に必要な仮IDの申請、登録サイトの登録方法・登録
コンテンツ内容・運営業務全般に関するお問合せ先

東北大学総務部広報課校友係
(郵送、FAX、e-mailで、お名前、住所、電話、卒業学部・年をご連絡ください。)

〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
TEL : 022−217−5059 FAX : 022−217−4818
> TOPへ

委 員 長 福田 寛 加齢医学研究所長

委 員 厨川 常元 工学研究科教授
五十嵐 太郎 工学研究科教授
熊井 正之 教育情報学研究部教授
塩野目 剛亮 教育情報学研究部講師
岩谷 幸雄 電気通信研究所准教授
北形 元
電気通信研究所准教授
曽根 秀昭
サイバーサイエンスセンター教授
阿見 孝雄
学都仙台ルネッサンス研究会代表
田邊 いづみ
コピーオフィスCP主宰
千葉 史朗
総務部広報課課長補佐
高橋 仁徳
学友会文化部常任委員(工学部)
山口 裕通
学友会体育部常任委員(工学部)

担当理事 野家 啓一 (広報・萩友会・学術情報担当)
> TOPへ
    

2005年秋号(創刊号) 2006年冬号(第2号) 2006年春号(第3号) 2006年夏号(第4号)
2006年秋号(第5号) 2007年冬号(第6号) 2007年春号(第7号) 2007年 臨時増刊号
2007年秋号(第8号) 2008年冬号(第9号) 2008年春号(第10号) 2008年9月号(第11号)
2008年11月号(第12号) 2009年1月号(第13号) 2009年4月号(第14号) 2009年6月号(第15号)
2009年8月号(第16号) 2009年10月号(第17号) 2010年1月号(第18号) 2010年2月号(第19号)
> TOPへ